アトリエ 雨の風景
設計事務所 独楽蔵(こまぐら)のアトリエ 雨の風景
アトリエでの生活は、季節や天気に敏感になります

半地下ホールから庭越しに、下校時の道路を眺める



エントランスの枕木デッキ
武蔵野の雑木:ソロの黄色い落ち葉

こんなに本格的に雨が降ったのは、いつ以来でしょうか・・・?今日は久しぶりにたっぷりと雨が降りました。今日は、午前中、事務所のホールでお客さんと打ち合わせがありますので、室内を薪ストーブで暖めてお待ちしています。
久しぶりの雨音や水玉の様子がキレイで、ずっと見ていても飽きません。もうそろそろ、木々も水を吸い上げる頃なので、何だか嬉しそうに見えます。
そういえば、あと数日すると暦は、「雨水:土脉潤起(つちのしょううるおいおこる)」なので、季節は変わらずに訪れてくれます。
関連ブログ:【奥武蔵にある設計事務所のアトリエ】梅雨の風景 2020/06/12
関連ブログ:【今日の天気は・・・】
関連ブログ:【夜から雨です。インフルエンザの感染力に関係あるの?】
関連ブログ:【【武蔵野の雑木:葉っぱの保水力】設計事務所のアトリエ】
関連ブログ:【雨の下校風景】 設計事務所アトリエの窓から 2015/04/15
関連ブログ:【樹木の保水力】 設計事務所 アトリエの環境 2012/06/19