2019年4月の記事一覧

2019年4月の記事

【南側外壁:杉板(南京下見板)経年変化10年 ③】木造住宅のメンテナンス

【南側外壁:杉板(南京下見板)経年変化10年 ③】木造住宅のメンテナンスの画像

【外壁:杉板(南京下見板)経年変化10年 ③】木造住宅のメンテナンス

南面&軒なしで、塗るのが一番めんどくさい場所だったということもあり、10年間メンテナンスをしていない箇所です。①南からの直射日光の紫外線&温度差 ②直接の雨に濡れる ③川に近いので、湿気があるなどの厳しい条件から、塗装面はかなり劣化しています。

入間市豊岡テナントハウス [area-T-one] テナント募集中!

入間市豊岡テナントハウス [area-T-one] テナント募集中!の画像

入間市豊岡テナントハウス [area-T-one] テナント募集中!

いよいよ足場が解体されて、外構工事の最中です。右側の建物(15坪+15坪)は、すでにテナントさんが決まってしまいましたが、左側(単独15坪)の建物は、まだテナント募集中です。

【建築設計事務所 独楽蔵のアトリエ】 2019/04 新緑の風景

【建築設計事務所 独楽蔵のアトリエ】 2019/04 新緑の風景の画像

【建築設計事務所 独楽蔵のアトリエ】 2019/04 新緑の風景

昨日は4月にはめずらしい冷たい雪の日でしたが、今日は気持ちいい天気になりました。ちょっと風が強かったけど・・・。ケヤキやソロ、エゴやイロハモミジも若葉が出てきました。

【南面屋根有り:外壁の杉板(南京下見張り) 10年目の経年変化 ②】木造住宅のメンテナンス

【南面屋根有り:外壁の杉板(南京下見張り) 10年目の経年変化 ②】木造住宅のメンテナンスの画像

【南面屋根有り:外壁の杉板(南京下見張り) 10年目の経年変化 ②】木造住宅のメンテナンス

直射日光の温度差や紫外線、強風の際の風雨などからなのか、木目の夏目の部分(白くて柔らかい部分)が、塗装と一体になって硬化したモノが落下して、浮造り(うづくり)仕上げのようになりました。

【西側外壁:杉板(南京下見張り) 10年目の経年変化①】木造住宅のメンテナンス

【西側外壁:杉板(南京下見張り) 10年目の経年変化①】木造住宅のメンテナンスの画像

【西側外壁:杉板(南京下見張り) 10年目の経年変化①】木造住宅のメンテナンス

木材の劣化は、壁の方位や屋根の軒、風、道路(排気ガス)などによって、ずいぶん違ってきます。今回の西側の外壁の杉板張りは、屋根の軒がないので直接、雨に濡れたり、強風で揺れる枝がこすれたりで、10年で、すいぶん塗装が剥げてきました。南面に比べて、直射日光や紫外線の影響は少ないようです・・・。

【シンボルツリーにおすすめ:ジューンベリーの花】狭山市 庭づくり

【シンボルツリーにおすすめ:ジューンベリーの花】狭山市 庭づくりの画像

【シンボルツリーにおすすめ:ジューンベリーの花】狭山市 庭づくり

庭の改修でお伺いしたお宅でジューンベリーの花が満開でした。同じバラ科だからなのか・・・、どことなく桜の花にも似ているような気もします。花の後には、赤い実がたくさんできるとのこと・・・。

清河園 蜻蛉亭の夜桜(埼玉県飯能市)

清河園 蜻蛉亭の夜桜(埼玉県飯能市)の画像

清河園 蜻蛉亭の夜桜(埼玉県飯能市)

西武池袋線 飯能駅の南口から徒歩6分。『会席料理/和膳 清河園』は、清流、名栗川(入間川沿い)のほとりに建つ飲食店。名栗川沿いの桜や新緑、紅葉など、季節ごとに表情を変えるロケーションが圧巻です。「蜻蛉亭」は、4階建ての本館の脇に建つテーブル席と個室の客席を持つロケーションを贅沢にたのしむための別亭です。

【思い出の桜を残す】入間市豊岡の大樹に寄り添う家づくり

【思い出の桜を残す】入間市豊岡の大樹に寄り添う家づくりの画像

【思い出の桜を残す】入間市豊岡の大樹に寄り添う家づくり

敷地内の桜を残して計画した住宅。最近は朝夕が冷えるので、まだ、7分咲きくらいですが、今年も咲いてくれました・・・。

【硬質ウレタン 現場吹き付け断熱材(アクアフォーム)の準備】新築木造住宅の現場

【硬質ウレタン 現場吹き付け断熱材(アクアフォーム)の準備】新築木造住宅の現場の画像

【硬質ウレタン 現場吹き付け断熱材(アクアフォーム)の準備】新築木造住宅の現場

屋根工事、外壁の下地、サッシの取付、電気の配線工事などが終了すると、硬質ウレタンの現場吹き付け断熱材(アクアフォーム)の吹きつけです。通常の天井に断熱材を敷き込む方法と違い、屋根の部分に断熱しますので、1、2階、小屋裏などの温度差が少ない住宅になります。

中学入学と子ども部屋 勉強する場所について

中学入学と子ども部屋 勉強する場所についての画像

【中学入学と子ども部屋】 勉強する場所について

小学生時代は、もっぱらリビングや、ダイニングテーブルが勉強の場所だった息子も、この春中学生になるので、2階の子ども部屋に机と本棚を買うことに・・・。