『35mmリバーサルフィルムとブローニーフィルム(6×4.5cm)』のフィルムスキャン
2020/3/4
埼玉の設計事務所 過去の建築撮影写真の管理
デジタルカメラ以前は、リバーサルフィルム(35mm)で建物を撮影していたので、事務所には昔のフィルムがたくさん残っています。そして、その写真をデジタル化するためにフィルムスキャンは、普段からよくする作業です。
今日、たまたまフィルムの保管ケースをゴソゴソしていたら、ブローニーフィルム(6×4.5cm)がたくさん出てきたので、試しにスキャンしてみました。すると、あまりにも綺麗にスキャンできてビックリ!やっぱり、35mmと全然違いますね・・・。
ちなみに、2階の人工地盤の屋上緑化(芝庭)の写真、2枚は35mmをスキャンしたモノです。やはり、全体的にエッジが甘い感じです。
写真の住宅は、1990年、今から約30年前に竣工した雑木林の中に建つふじみ野市の住宅です。(ブローニーと35mmをスキャンした写真)
こちらはブローニーフィルム(6×4.5cm)をフィルムスキャンしたモノ



こっちが35mmリバーサルフィルムをスキャンしたモノ

