【図書館の福袋】有機的な暮らし
2020/1/6
冬休みの宿題のため本を探しに図書館に・・・。カウンター脇の机上に、英字新聞に包んで熨斗をつけた『包み』がたくさん置いてあります。よく見ると熨斗には、『福袋』と書いてあります。
図書館の方が、読者の年齢とキーワードで選んでつくった本の福袋だとわかりました。あっ、これ、もらえるんじゃなくて、借りるのね・・・。なるほど、なるほど、やっと、趣旨がわかりました。自分が普段選ばない本と出会うことの出来る、とってもいいアイデアですね。
息子は、「高学年向け・大冒険①」を選んで帰りました。家に帰って中身を確認すると3冊の本が入っていました。

いろいろなタイトルの包みがあります

日高市立図書館がんばっています!


『高学年向け・大冒険①』がいいそうです

普段であれば、借りない本に出会うことができました