シティーホール藤沢(セレモニーホール)入間市藤沢

シティーホール藤沢(セレモニーホール)入間市藤沢

故人とそのご家族が、最後の夜を過ごすための家

今回、「家族葬主体のセレモニーホール計画」にあたって、最初にクライアントの方々とお話したのは、家族の方々が故人と最後に過ごす空間はどういうものだろうということでした。 セレモニーホールは、故人と親交のあった方々とのお別れの場ですが・・・、遺族にとってそれは、やはり家族だけで落ち着いてゆっくり時間を過ごすことの出来る「家」空間ではないか・・・。

それがクライアントの方々と独楽蔵との共通認識でした。

故人も含めた家族一同が同じ空間でいっしょに過ごすことの出来ること。加えて、その空間には、親戚の方々も気兼ねなく泊まることのできるプライバシー空間も確保すること。それが「最後の家」にとっての必要な条件でした。

私達は、家というプライベートな空間を視覚的・心理的に演出するために、 その建物もセレモニーを行うホール部分とあえて構造上分離して、通常であれば、「遺族控え室」という部屋空間で終わってしまう家族の居場所を最大限大切に考え、庭を含めた上質な個人の邸宅を造るつもりで計画しました。

最後の夜を家族でゆっくりと過ごすことの出来る家(木造平屋の別棟)

私自身、数年前に祖父が亡くなった際に、通夜の夜、祖父の棺と家族とで一緒に泊まった経験が、本当にいい思い出として残っています。「祖父のおかげで、普段、会うことのない親戚の方々や家族のみんなと集まることが出来てよかったね。」などと、実際に家族で何度も話をしました。

最後に故人を囲んで、家族の思い出が、もう一つ出来るようなセレモニーホールになればいいなぁと思っています。

埼玉入間市下藤沢820-8

その後の暮らし:家族のためのセレモニーホール(入間市藤沢)完成から6年目

関連建物:【シティホール飯能】飯能市双柳

関連ブログ:【入間市藤沢に家族葬主体のセレモニーホールが完成しました。】設計事務所の建築デザイン 2014/07/23
関連ブログ:【埼玉県入間市藤沢のセレモニーホールの現場】 設計事務所の建築現場 2014/02/07

独楽蔵(設計事務所)ホームページ TOP
WORKS TOP