御徒町で「シド・ミード展」見ました
2019年5月18日
ちょっと思ったこと
僕らの時代で、シド・ミードというと、やっぱりエイリアンやブレードランナーのアートワークが頭に浮かびますが、1957年からのカーデザインから始まって、いろいろな作品を見ることができました。古びないデザインです。
【出雲の神さまと古志(越)の神さま】(美保神社のホントの祭神は・・・?)
2019年5月6日
未分類【出雲の神さまと古志(越)の神さま】(美保神社のホントの祭神は・・・?)
島根半島の東の突端にある漁村「美保関」。江戸時代には北前船交易の要所として、多くの廻船問屋などが存在して、栄えました。今も、その面影を残しています。街の中心の美保神社は漁港のすぐそばに立地しています。