埼玉県入間市の建築設計事務所 独楽蔵(こまぐら)のショップ/施設デザイン

新築店舗・施設

小さな挑戦を応援する、メゾネット賃貸住宅

小さな挑戦を応援する、メゾネット賃貸住宅の画像

小さな挑戦を応援する、メゾネット賃貸住宅

自宅で、カフェを開く。通りに面した小さな部屋で、アトリエをひらく。あるいは、趣味の延長にあるワークスペースや、小さなショップを構えてみる。そんな暮らしと仕事が自然に交差する住まいが、川越市砂新田に完成しました。

埼玉・飯能の住宅街に佇むカフェ【coffee OGUMA】

埼玉・飯能の住宅街に佇むカフェ【coffee OGUMA】の画像

埼玉・飯能の住宅街に佇むカフェ【coffee OGUMA】

静かな住宅街の一角に、やさしい香りとあたたかな時間が流れるカフェが完成しました。
【coffee OGUMA】は、定年を迎えたご主人が、長年あたためてきた夢をかたちにした場所。

【まるで自宅のリビングのように】セレモニーホール『シティホール狭山中央』

【まるで自宅のリビングのように】セレモニーホール『シティホール狭山中央』の画像

【まるで自宅のリビングのように】セレモニーホール『シティホール狭山中央』

建物は、最大35名程度・10名程度の家族葬に対応した、ふたつの空間を備えた平屋の木造建築。設計にあたって重視したのは、「故人とご家族、そしてふだんはなかなか顔を合わせる機会の少ないご親戚が、ゆったりとした時間を過ごす“家のような場”」という想いです。

【川越市駅徒歩5分の個性的な賃貸用木造集合住宅】

【川越市駅徒歩5分の個性的な賃貸用木造集合住宅】の画像

【川越市駅徒歩5分の個性的な賃貸用木造集合住宅】

川越市駅徒歩圏内の住居が密集した住宅街、川越市田町に、賃貸用の集合住宅(共同住宅)が完成しました。敷地の高低差が1.2mある、カタチも不定形の変形敷地でしたが、容積率や高さ規制など、いろいろな建築の法規をクリアしながら、敷地の形状に合わせた個性的な1LDKが4つできました。

西武所沢駅から徒歩8分 【天井の高い2階リビングの木造戸建 賃貸住宅】

西武所沢駅から徒歩8分 【天井の高い2階リビングの木造戸建 賃貸住宅】の画像

西武所沢駅から徒歩8分 【天井の高い2階リビングの木造戸建 賃貸住宅】

西武線所沢駅を線路沿いに南に徒歩8分。住宅が密集した住宅地の中に建つ2階建ての木造戸建賃貸住宅です。延べ面積 約21坪の同じ間取りが界壁を挟んで並んだ長屋形式の住宅です。子育て世代のご家族や事務所、また、ピアノ教室などでの利用を想定しています。

Care(介護)とCulture(文化)が繋がる空間〜東松山の木造新築デイサービス施設〜(前篇・外部空間)

Care(介護)とCulture(文化)が繋がる空間〜東松山の木造新築デイサービス施設〜(前篇・外部空間)の画像

Care(介護)とCulture(文化)が繋がる空間〜東松山の木造新築デイサービス施設〜(前篇・外部空間)

埼玉県のちょうど真ん中に位置する東松山市。かつては城下町、宿場町として栄えた、歴史と品格のある地域です。以前からこの場所で運営されていた高齢者のためのデイサービス施設を移転し、新築の施設を計画するプロジェクトです。施主である医療法人社団「保順会」責任者のTさんには、この施設を作ることへの熱い想いがありました。それは「老人福祉施設」を「+地域+文化」の活動、情報発信の場にしたいということ。その理念を具現化するためにも、地域のコミュニケーションの場としても活用できる空間をご希望されていました。そこで、外と内が緩やかにつながり、あらゆる人々が、それぞれのステージで生き生きと過ごせる、シームレスな空間づくりを計画。何度もディスカッションを重ねてプランを練り上げていきました。

地域に開かれた広場としてのクリニック〜埼玉県飯能市八幡町の新築木造2階建てクリニック〜

地域に開かれた広場としてのクリニック〜埼玉県飯能市八幡町の新築木造2階建てクリニック〜の画像

地域に開かれた広場としてのクリニック〜埼玉県飯能市八幡町の新築木造2階建て医療施設〜

埼玉西部に位置する飯能市のなかでも、古き良き歴史が刻まれてきた八幡町。約180年間7代にわたり、地域の方々の健康を見守り続けてきたのが「医療法人徳明会 小室クリニック」です。現在では外来はもちろんのこと、訪問診療・看護・リハビリテーション、訪問介護サービスまで、多様な医療・介護サービスを提供されています。今回は、地域の皆さんが住みなれた場所で、安心して最後まですごすことができる医療・介護システムの構築をめざして、築50年の鉄筋コンクリート3階建てから、新築木造2階へと建て替えるプロジェクトです。“地域の方々が気楽にご相談できる、開かれた施設を作りたい”という院長先生の真摯な想いを反映させながら、プランを練り上げていきました。

Care(介護)とCulture(文化)が繋がる空間〜東松山の木造新築デイサービス施設〜(後篇・内部空間)

Care(介護)とCulture(文化)が繋がる空間〜東松山の木造新築デイサービス施設〜(後篇・内部空間)の画像

Care(介護)とCulture(文化)が繋がる空間〜東松山の木造新築デイサービス施設〜(後篇・内部空間)

埼玉県のちょうど真ん中に位置する東松山市。かつては城下町、宿場町として栄えた、歴史と品格のある地域です。以前から、この地域で運営されていた高齢者のためのデイサービス施設を移転し、新築の施設を作るプロジェクト。施主である医療法人社団「保順会」責任者のTさんには、この施設を作ることへの熱い想いがありました。それは「老人福祉施設」を「+地域+文化」の活動、情報発信の場にしたいということ。その理念を具現化するために、外と内が緩やかにつながり、あらゆる人々がそれぞれのステージで生き生きと過ごせる、多様性に満ちた空間づくりを計画していきました。前篇の【外部空間】に続き、利用者さんの暮らしやすさ、過ごしやすさを尊重した【内部空間】篇です。

新築木造平屋建て かぴら幼稚園 第2園舎(保育棟&厨房棟)坂戸市

新築木造平屋建て かぴら幼稚園 第2園舎(保育棟&厨房棟)坂戸市の画像

新築木造平屋建て かぴら幼稚園 第2園舎(保育棟&厨房棟)坂戸市

坂戸市の西端に位置する丘陵のニュータウン『西坂戸団地』に中にある幼稚園の増築計画です。

木造新築平屋建て かぴら幼稚園 第2園舎 ディテール(坂戸市)

木造新築平屋建て かぴら幼稚園 第2園舎 ディテール(坂戸市)の画像

木造新築平屋建て かぴら幼稚園 第2園舎 ディテール(坂戸市)

坂戸市の西端に位置する丘陵のニュータウン『西坂戸団地』に中にある幼稚園の増築計画です。

【家族と故人のための『最後の家』】シティホール飯能(セレモニーホール)

【家族と故人のための『最後の家』】シティホール飯能(セレモニーホール)の画像

【家族と故人のための『最後の家』】シティホール飯能(セレモニーホール)

埼玉県飯能市に建つ最大35人程度の家族葬をメインにした小規模な施設です。周囲の環境や地域性を考えながら木造の平屋建てをデザインしていきました。「故人とそのご家族、また普段会うことの少ないご親戚の方々と最後の夜をゆっくり過ごせる場所(家)」について、スタッフの方といろいろ協議を重ねながら、計画を進めていきました。

西武新宿線 狭山市駅 駅前 【木造新築2階建てのテナント 『祇園スクエア』】

西武新宿線 狭山市駅 駅前 【木造新築2階建てのテナント 『祇園スクエア』】の画像

西武新宿線 狭山市駅 駅前 【木造新築2階建ての商業用テナント 『祇園スクエア』】

西武新宿線 狭山市駅東口駅前に建つ木造2階建ての商業テナントビルです。各テナントの通りからの視認性や入りやすさを考慮して計画しました。建物の中央を貫く屋外階段から上下左右に約10坪のテナントが4軒並びます。