倉島木工所(建具屋さん) 事務所&ショールーム
自分たちが製作した木製建具を街にアピールするための建物
埼玉県飯能市に建つ木工所の事務所兼ショールームです。倉島木工所さんには、独楽蔵(設計事務所)の建物でも、よく木製建具や家具の製作をお願いしています。元々、工場兼作業場の建物があった同敷地内の前面に、木造の事務所をつくるというご依頼でした。
せっかく、事務所をつくるので、自分たちで製作した木製建具を建物の顔として、ショールームや仕事の打ち合わせなどができる機能を併せ持つ空間にしようと計画しました。自分たちから木製建具のある暮らしをアピールしていきます。

建物外観(接道からの眺め)

建物の外観に、自社で制作した木製建具(ガラス戸)が「顔」になるようにデザイン

深い軒の下は、杉の南京下見板(黒)の外壁と木製建具のコントラスト

芝と雑木(エゴ、ヤマボウシ,シャラ)の庭が建物とベストマッチ



細かな組子のデザインで、技術力をアピール
『倉島木工所』の『K』をデザインしたカラス引き戸






夜景(照明はつけたままににて、夜の建物・建具もアピール)

建物側面

エントランスの木製引き戸も、もちろん自社制作モノ

打ち合わせのテーブル(W=3600mm) も自社制作
在庫のさまざまな木をパッチワークのように組み合わせて制作

建物内部は西川材を使用
関連記事:【木製建具が主役!建具屋さんのショールーム】(飯能市)
関連記事:【倉島木工所さん(埼玉県飯能市)のクラフト展】家づくり&ものづくり