【幹線道路沿い 西大泉の家】設計事務所の住宅デザイン

【幹線道路沿いだけど2階リビングで開放的な暮らし】設計事務所の住宅デザイン

東京都練馬区と埼玉県新座市の県境の近く。敷地南側の道路は、道幅は広くありませんが通行量の多い道路です。敷地はその道路に接していますが、幅1.8m程度の歩道が緩衝地帯となり、窮屈な感じはありません。まわりには住宅が密集するこの敷地に、ご夫婦とお子さん2人の4人家族の木造新築住宅を計画しました。

目 次(クリックすると開きます)

2階リビングは採光、通風、プライバシーの確保に有効

1階部分は道行く車や歩行者からの視線を遮ることが難しいことや、気持ちのいい風と日差しを求めて、暮らしの中心となるリビングは2階に計画しました。リビングの窓からは、道路の空地でぽっかり空いた広い空を眺めることができます。35坪の敷地の中に、車2台分のカーポート、庭、デッキテラスもあります。

空間や建築の要素を兼用させる

2階リビングの大きな開口部の前には、扇型のバルコニーを設けています。リビングから繋がりのあるスペースとして、生活に広がりをもたらしています。大きな円形のバルコニーは、1階の玄関ポーチのひさしの役割も兼ねています。

駐車スペースとグリーンスペースを除いた玄関ポーチはデッキ材で、庭のデッキテラスを兼ねています。用途を重ねることで、コンパクトな空間をより効率的に使う工夫です。ガラスが入った木製の玄関ドアも引き戸にしました。玄関内部もテラスと一体利用するための工夫です。犬のイラストの入った扉は、外物入れ(道具入れ)です。

合理性から決定するバルコニーのカタチ

扇型の2階バルコニーは、テーブルや椅子が並べられるバルコニー自体の使いやすさや、庭木の枝が成長して伸びるスペースを確保するためから考えられた合理的な形状です。

2階リビングの一角には上がり座敷の畳の間。子供たちの床使いが多い、子育て世代の家族にはピッタリの空間です。

掲載誌:チルチンびと/2009 MARCH 53号 特集 「集い、くつろぐこたつのすすめ」

独楽蔵(建築設計事務所)ホームページ TOP
WORKS TOP