西武池袋線 入間市駅の北口を出て徒歩5分。国道16号に面した茶色いタイル張りが特徴の総2階の建物は、『旧石川組製糸西洋館』。石川組製糸の創始者石川幾太郎(いしかわいくたろう)により、大正10年(1921年)に迎賓館として上棟された洋風木造建築である。建物の廻りは当時の雰囲気を色濃く残す巨木に囲まれている。その西洋館に敷地北側を隣接する形で、この住宅は建つ。
![](https://komagura.jp/wp-content/uploads/2019/11/19ishikawa004-1250.jpg)
![](https://komagura.jp/wp-content/uploads/2019/11/19ishikawa002-1250.jpg)
南面外観
南面の軒下は、杉板南京下見板の外壁。
![](https://komagura.jp/wp-content/uploads/2019/11/19ishikawa003-1250.jpg)
![](https://komagura.jp/wp-content/uploads/2019/11/19ishikawa001-1250.jpg)
![](https://komagura.jp/wp-content/uploads/2019/11/19ishikawa005-1250.jpg)
リビング南面開口部
機密性と開閉、通風の両方を考えて、真ん中がFIXのガラス、両脇が一本引きのガラス戸になっている
![](https://komagura.jp/wp-content/uploads/2019/11/19ishikawa010-1250.jpg)
![](https://komagura.jp/wp-content/uploads/2019/11/19ishikawa011-1250.jpg)
FIX部分と木製建具の収まり
![](https://komagura.jp/wp-content/uploads/2019/11/19ishikawa009-1250.jpg)
![](https://komagura.jp/wp-content/uploads/2019/11/19ishikawa008-1250.jpg)
キッチン・ダイニングスペース
![](https://komagura.jp/wp-content/uploads/2019/11/19ishikawa006-1250.jpg)
建物北側の開口部
薪ストーブの両脇の開口部から、隣接する西洋館の風景を間近に感じる。薪ストーブの右側のガラスドアの外には、外部軒下に造り付けの薪棚を設置。
![](https://komagura.jp/wp-content/uploads/2019/11/19ishikawa007-1250.jpg)