
映画「となりのトトロ」に登場する里山のモデルの1つだった狭山丘陵は、武蔵野の里山の風景が残っています。ゆるやかな丘と谷が織りなす四季折々の里山の美しい景色のなかに、多くの動植物が息づいています。今回の住宅の計画地は入間市宮寺の雑木林が隣接する市街化調整地域。狭山丘陵の縁に位置します。武蔵野風景を残す雑木林一部を造成して、ご夫婦のための住宅を計画していきます。

南に向かって手を広げた平面形
南側の庭や雑木林に向かって、手を広げたように大きな開口部を配置した平面計画がそのまま現れた外観のデザイン。外部は仕上げに木材をたくさん使った住宅のようなイメージに感じるかもしれませんが、杉板(南京下見張り)を使用しているのは、南側の軒下部分だけ。平屋ですので脚立で簡単にメンテナンスできる部分のみです。

(台風によって屋根の上に大量に落ちた檜の葉)
樋はメンテナンスを考えて最小限に
敷地の西側は背の高い針葉樹が隣接しているため、落ち葉を考慮して、南側の軒先には、樋を付けていません。屋根から雨水が落ちる部分には、地面に砂利を敷き込んで雨のハネを防いでいます。