玄関や台所、お風呂などは1つの穏やかな繋がり
自然素材をふんだんに使用した1.5世帯住宅(2世帯住宅)

リビングには掘りごたつと薪ストーブ 賑やかな二世帯住宅

ダイニングは、長さ1800mmの掘りごたつ
長さ約1800mmの掘りごたつ 家族全員がゆったり集まることができます。こたつの櫓は夏でもスッキリと使用できるようにオリジナルの制作で、掘りごたつ内部は側面、床面とも床暖房付。上がり座敷の奥は、お仏壇の収納スペースになっています。

床は杉の無垢材、150mm×15mm。無塗装品なので現場でワックスをかけました。


軽い食事や家事などをするためのミニテーブル。一本脚の造り付け。

機能を考えた床材の選択
薪ストーブは火の粉が飛んで床が焦げたり、薪や灰で床が汚れたりします。ですから耐久性や汚れを考えて、石(玄昌石:げんしょうせき)の張り方をデザインしています。

工事の途中、現場で床材の打ち合わせ

杉の上小:じょうこ(小さい節があるもの)と節有りのサンプル
建築現場での素材の打ち合わせ
お客さんご希望の国産の無垢材を、いろいろ検討中・・・。同じ材種でも、幅、厚み、節の有無、塗装などで表情が変わってきます。


南側外観 外部はまだ工事中です。

おばあちゃんのための小リビングと寝室
物入れの上部は神棚になっています

触りたくなる床(杉材)

家族全員でパチリ!
ちなみに工事途中のためガラスが入っていません。