既存の住宅を建て替えて、新たに日常の暮らしが住みやすい家を・・・。
もしもの際は1階だけで生活できるように今後のことを考えて計画したり、頻繁な来客のための応接スペースとプライベートな部分を上手に分離。
もちろん、バリアフリーに対応できるように、多目的トイレ、スロープやホームエレベーター完備です。(埼玉県狭山市 O邸)



屋根は日本瓦葺き(いぶし銀)

左が玄関ガラス引き戸(木製建具製作)・右が応接間の開口部(引き戸:出入り可)
床は違う材料に見えますが、実は同じ御影石。
仕上げの違う、磨き仕上げ(黒)とジェットバーナー仕上げ(グレー)のストライプです。
磨き仕上げは、高級感があって綺麗ですが滑りやすいので
表面に凹凸のあるジェットバーナー仕上げを幅広に配置して転倒防止の対策をしています。

キッチンのそばには、収納豊富な勝手口とアウトドアのデッキスペース(屋根付き)

キッチン・勝手口スペース(洗濯機&収納&物干しスペース)のガラス引き戸

デッキテラスにオーニング(電動テント)があると居住性がUP

エントランス・外構

門扉・塀 廻り