コンパクトだけど、ご夫婦の趣味満載の家(狭山市)
お二人のご趣味を存分に楽しむ仕掛けが満載
西武新宿線 新狭山駅から車で5分。古い住宅街の中の端っこの敷地。古い住宅地のため道が狭くて曲がりくねっていますが、一番突き当たりの立地のため、敷地の中は、視線の先に空地がたくさん残っていて開放感のある敷地という印象です。若いご夫婦のための住宅です。(完成時に、めでたく、お子さんをご出産。)
お客さんのご要望は、
①薪ストーブを設置すること
②今まで使っていたちょっと高価なプロジェクターをリビングの天井に設置して楽しみたい。
③それに伴い、リビングの一面に電動スクリーンを取り付ける。
③リビングの一角にグラフィックデザインの仕事をされている奥さんのためのワークスペースがほしい。
④2階には日本画がご趣味の旦那さんのためのスペースがほしい。
⑤小さくても庭とデッキスペースがほしい
⑥2階に畳の部屋がほしい
お二人のご趣味を存分に楽しむ仕掛けが満載の家ができあがりました。

1階リビング

リビングの一角
奥様のためのワークスペース。リビングの一角に、簡単な本棚とデスクを造り付け。

1階リビング

西川材:杉の無垢材のフローリング
南に向かって敷地をナナメに切った大開口。庭も確保しつつ、隣地の緑の借景も利用。

キッチンカウンターの小物置き場には、お2人で集めた雑貨が並びます。

リビング:玄関・台所方向(引き渡し時)

リビングの壁
通風のための突き出し窓と景色を楽しむためのFIX窓の連窓窓。プロジェクターの映像を楽しむ時は、窓の電動シャッターを下ろして光を塞ぎ、電動プロジェクターをおろします。

旦那さんが以前からお持ちだったプロジェクターをリビングの天井に設置。

窓際に新規の電動スクリーン(窓はもちろんシャッター付きです)


薪ストーブの廻りの壁は熱輻射の効率をあげるため、ガルバニウム鋼板(角スパン)で空気層を確保

薪ストーブは、ドブレ社製


2階寝室(和室)&ホール

2階ホールと和室の関係
畳・フローリング(杉無垢材)・建具の収まり

2階ホールの片隅にある旦那さんのご趣味の日本画 道具(筆洗い)スペース

引き手と唐紙
引き手と唐紙は、お客さんの支給品です。

コンパクトな玄関

上がり框(欅板)

造り付け下足入れ

玄関木製建具
玄関ドアは木製の引き戸。ポーチの前面は駐車スペースのため、ドアが干渉しないように引き戸にしてあります。

階段踊り場の和空間
1階から2階へ上がる階段の踊り場に、一畳の畳床スペース

障子とタタミ

階段踊り場

かわいい神棚
関連記事:【リビングをシアターに 狭山市の家づくり】
関連記事:【筆洗い・筆掛け・画集棚のあるミニ日本画スペース】建築家(埼玉)の家づくり 2017/03/26
関連ブログ:【リビングの天井にプロジェクター装備】 狭山市の家づくり 2013/07/14
関連ブログ:薪ストーブ ドブレ社(ベルギー)ビンテージ35(点火式) 2013/06/29
関連ブログ:設計事務所 家づくりの現場(狭山市) 配線の状態が「未来世紀ブラジル」? 2013/03/07
関連ブログ:【設計事務所の家づくり(狭山市)現場監理の様子】 電気の打ち合わせ 2013/04/01
関連ブログ:【埼玉の設計事務所の家づくり】建築現場の様子 埼玉県狭山市の住宅 上棟 2013/03/29
関連ブログ:設計事務所の家づくり(狭山市) 現場打ち合わせ(ふすま紙) 2013/03/04
関連ブログ:【新築住宅の地鎮祭(埼玉県狭山市)】 設計事務所とつくる家 2013/01/13
関連ブログ:『果たし状』ではなく・・・、お客さんからの質問状(設計事務所の家づくり) 2012/10/28