2022年12月の記事一覧

2022年12月の記事一覧

日高市高麗川の築100年の古民家 日常の生活空間をリノベーション

日高市高麗川の築100年の古民家  日常の生活空間をリノベーションの画像

日高市高麗川の築100年の古民家 日常の生活空間をリノベーション

日高市の高麗川に建つ築100年の住宅のリノベーション工事です。住宅の南東側部分にあって、人寄せの客間として使用されている和室の続き間や広縁は、現状の空間と機能を維持しつつ化粧直しをしていきます。その背面(北側)にある空間(和室や廊下など)を現代的な暮らしが営めるLDKや水回り(洗面脱衣室+浴室)、主寝室に改造していくプロジェクトです。

【狭山丘陵の麓にある神社を守る宮司さんの家のリノベーション】引き渡しから1年後

【狭山丘陵の麓にある神社を守る宮司さんの家のリノベーション】引き渡しから1年後の画像

【狭山丘陵の麓にある神社を守る宮司さんの家のリノベーション】引き渡しから1年後

BS朝日の辰巳琢郎の家物語というテレビ番組の撮影があったので、1年前にリノベーションが完成した所沢の住宅にお邪魔しました。番組のタイトルは【トトロの森の神社を守る 34代続く宮司さんの家】

埼玉県深谷市でプレオープンした「古道具・古家具 アルドマ」の実店舗に

埼玉県深谷市でプレオープンした「古道具・古家具 アルドマ」の実店舗にの画像

埼玉県深谷市でプレオープンした「古道具・古家具 アルドマ」の実店舗に

埼玉県深谷市で新しくプレオープンした「古道具・古家具 アルドマ」の実店舗にお邪魔しました。深谷市の郊外、住宅の点在する田園地帯の中に建つこのショップは、築50年くらいの平家の木造住宅を店舗兼住宅として、主に住居スペースをリノベーションしました。

山陰の風景(大山や山沿いの集落)と足立美術館

山陰の風景(大山や山沿いの集落)と足立美術館の画像

山陰の風景(大山や山沿いの集落)と足立美術館

母親のケアマネージャーさんとの打ち合わせや自宅の片付けのため、ちょっとだけ米子に帰郷。前日とは打って変わり、気持ちよく晴れたので、大山(DAISEN)がいろいろな場所から見えて、とても清々しい気持ちです。実家の片付けや掃除にくたびれたので、島根県安来市の足立美術館に逃避行しました。