千葉県柏市の築32年、木造住宅のリフォーム/リノベーション

中古物件で、子育て世代のしあわせな家づくり〜築32年の木造一戸建て住宅をリフォーム(千葉県柏市)〜

千葉県柏市の穏やかな住宅街。都心へのアクセスもスムーズで、暮らしやすい環境が整っています。お客さまは、子育て真っ只中の4人家族。ある日、ご主人がアトリエに来てくださって、将来的な家づくりについて、ざっくばらんなお話をしたのが始まりです。新築かリノベーションか。はたまた、いつ建てるか?ということも含め、具体的なことはまだ、漠然とした状況でした。現在は江東区のマンションに暮らしていて、いずれは船橋や津田沼など、東京寄りの千葉方面で一戸建ての住宅に住み替えたいとおっしゃっていましたので、木造新築の場合や中古住宅のリフォーム、リノベーションの場合のおおまかな総工費や、建築の流れなどをご説明しました。

そんな時、偶然にもお客さまが居住をご希望される千葉県で、32年前に建築設計事務所 独楽蔵KOMAGURAで、設計監理させていただいた物件が売りに出されることに。さっそく、お客さまと一緒に現地を見に行き、その環境や建物調査などを行った結果、この中古物件を購入して、リフォームする計画になりました。そんな偶然の出逢いを楽しみながら、陽だまりのようにあたたかなご家族の、新たな暮らしを描いていきます。

ご主人は、学生時代に埼玉県に入間市に住んでいたこともあり、設計事務所KOMAGURAのことを、よくご存知でした。そして“いつか自分が家を建てるときは、KOMAGURAに相談しよう”と思ってくださっていたそうで、今回も、はるばる千葉からのアトリエを訪ねてくださいました。そんな打ち合わせの途中、ふと32年前に独楽蔵が設計した家が売りに出ていることを思い出しました。場所は、偶然にも千葉県柏市。そのことをご主人にお伝えすると“ぜひ見に行きたいです”とのこと。さっそく現地調査をして、周辺環境や建物状態を確認することになりました。

リフォームか?リノベか?中古物件は現地調査から〜10年前に屋根を軽量化し耐震補強済みの中古物件〜

築30年の一戸建て住宅ですが、実は10年前に屋根の軽量化(日本瓦→ガルバニウム鋼板)と耐震補強の工事をしてありました。その際、劣化した部位は交換していますので、建物の状態を確認したところ、大きな問題はなさそうでした。以前、新築の際に作成した手書きの実施図面も残っていましたので、柱や筋交の位置も図面上で確認できました。構造的にも問題なさそうです。

昔の住宅なので、家具や木枠などの造作関係の部位など手作りの部分も多く、丁寧に作られています。現在の住宅から見るとかなり細かい作り込みが行われています。それがこの住宅に時代を感じさせないスタンダードな印象を与えています。仕上げ部分がきれいに仕上がると家が見違えるのではないかと思っていました。

中古住宅の広さや間取りを確認して、新たに4人家族の暮らしを想像してみる

ずっと以前に設計した住宅ですが、再び、新たなご家族にリフォームのご依頼をいただけるのは、とてもうれしいことです。

一番の検討項目は、リビングの大きな上がり座敷&造り付けキッチン

一番の検討材料はリビングの大きな上がり座敷でした。リビングの大部分、10畳程度が畳の上がり座敷になっていて、中央には掘り炬燵形式の大きなテーブル(1800mm×850mm)が作りつけてあります。

壁、天井、床などの仕上げ材のリフォームや住宅機器の取り替え

リフォームのメインは、仕上げ材の塗り替えや貼り替えです。漆喰壁は補修して、表面の色合わせ。クロスは基本的に張り替えです。木部は、オイルペイントやクリア塗装の塗り替え、畳は新しく入れ直しました。予算との兼ね合いを考えつつ、より気持ち良く新しい空間を感じられるように、細やかな計画を進めていきました。

その他の部屋の広さや数は、現状で問題なさそうなので、大きな間取りは変えずに仕上げ材を新しくしたり、トイレや浴室などの住宅機器を入れ換えていきます。電気関係は、照明はすべてをLEDのダウンライトに付け替え、経年変化で黄ばんでしまったスイッチやコンセントプレートなども、劣化の少ないアルミ製に交換します。もちろん、エアコンも新しくして、快適性を高めます。

キッチン天板のタイルは貼り替え、シンクはホーローからステンレスに

外部はシーリングの取り替えと外壁モルタルの吹き付け

屋根は10年前に耐震化のために、瓦から、軽量材のガルバニウム鋼板に吹き替えしてありました。ですから、今回、外部で直したのは外壁部分。

外壁は、モルタル下地に吹き付けと一部、木材を使用してあります。屋根の軒もありましたので、大きな破損や劣化はなく、単純に表層の塗り替えです。30年前の建物なので、サイディングも金属系のパネルも使われていません。

モルタル吹き付けのシンプルな外観ですが、今の時代に見ると、それもかえって特徴的な個性として新鮮な感じもします。

2階の個室は畳からフローリングに変更

2階の個室は元々、畳の続き間でした。新たに畳からフローリングに変更です。幅1800mmの大きな一本引き戸で、ワンルームとして利用することができます。バルコニーに面した開口部は、木製建具の造作でできています。

ホントはガラスをペアガラスにしたいところですが、建具の厚みが足りませんし、重量が重くなりますので我慢です。断熱性が気になる場合は、内側にインナーサッシを取り付けして対応するのが無難かと思います。

2階の個室部分も造作の木製建具が使われています。既存木製建具は調整の後、再利用

独楽蔵 建築設計事務所 ホームページ TOP
WORKS TOP