2021年7月の記事一覧

2021年7月の記事一覧

[外構工事] 塀&門周りの改修 (門前に溜まりをつくる&車のスムーズな出入りのために)

[外構工事] 塀&門周りの改修 (門前に溜まりをつくる&車のスムーズな出入りのために)の画像

[外構工事] 塀&門周りの改修 (門前に溜まりをつくる&車のスムーズな出入りのために)

狭山市の古くからある住宅街。昔ながらの蛇行した細い路地に沿って住宅が密集しています。道沿いの塀の一部に住宅の出入り口となる門扉がありましたが、庭との段差が500mm程度あったり、門前がなく、道に面していたため、狭く、使い勝手が良くありませんでした。また、隣地の駐車スペースからの出入りの際に、見通しも悪く、駐車しにくさもありましたので、これらを解決するために「塀&門扉廻り」の改造を行いました。

【昔の民具や農具を幼稚園に寄贈】設計事務所の環境

【昔の民具や農具を幼稚園に寄贈】設計事務所の環境の画像

【昔の民具や農具を幼稚園に寄贈】設計事務所の環境

独楽蔵のアトリエには、昔の民具や農具などがたくさん保管してあります。これらの道具は、実際に近郊で使っていたモノで、家を建てたお客さんや知人から、不要になって頂いたモノが多いです。私が独楽蔵で仕事をする以前から、アトリエに飾ってあった道具も多いので、普段は風景の一部になっていて、あまり気にする機会もないのですが、これらの民具や農具を欲しいという方がいらっしゃったので、差し上げることになりました。

【蚊帳のある暮らし】設計事務所の木造住宅

【蚊帳のある暮らし】設計事務所の木造住宅の画像

【蚊帳のある暮らし】設計事務所の木造住宅

今から数年前の夏、何故だか「蚊帳」のことが、ものすごく気になって、いろいろ調べてから、4.5畳用「蚊帳」を買いました。本麻(麻100%)が一番涼しくてよさそうでしたが、お値段も結構な感じだったので、片麻(横糸:麻30%レーヨン70%&縦糸:綿100%)のモノを購入しました。子供の頃、夏休みに母方の「ざいご(田舎という意味の方言)」に行くと、広い座敷に蚊帳を出してもらって、中に布団をし敷いてもらいました。夜中に目を開けると、真っ暗な部屋の中で、盆提灯の灯りがゆっくりと回転していたのをよく覚えています。近くの用水路で捕まえた蛍を、蚊帳の中に放したこともいい思い出です。まだ、私の子供たちも小さかったので、同じような体験をさせてあげることができるんじゃないかと思ったのかもしれません。

【設計事務所の家づくり】職人さんの手間の集積・無垢材の造作

【設計事務所の家づくり】職人さんの手間の集積・無垢材の造作の画像

【設計事務所の家づくり】職人さんの手間の集積・無垢材の造作

もちろん独楽蔵でも、既製品を使う場合もありますが、多くは現場で作ってしまいます。まずは無垢材を大工さんが加工して、木枠を製作します。その枠に合わせて、建具屋さんが木製建具を製作&調整・取付。最後に塗装屋さんが建具と木枠に塗装をするという工程です。

こんなに印象が違う!杉の無垢板の「無節」と「節あり」

こんなに印象が違う!杉の無垢板の「無節」と「節あり」の画像

【こんなに印象が違う!杉フローリングの無垢板の「無節」と「節あり」】自然素材の新築木造住宅

写真は杉板の無垢フローリング。幅が150mmなので、ちょっと幅広です。どちらも杉板なのですが、節がない「無節」と「節あり」の2種類です。おんなじ木でもこんなに印象が変わります。今回は同じ家の中で、板を使い分けました。1階のリビングは、ちょっと上品にクセのない「無節」、2階のホールは、ラフに「節あり」。

太陽の方位や角度を把握するアプリ[Sun Seeker] は建築設計者の必需品?

太陽の方位や角度を把握するアプリ[Sun Seeker] は建築設計者の必需品?の画像

太陽の方位や角度を把握するアプリ[Sun Seeker] は建築設計者の必需品?

自分の想像以上に、季節によって、太陽の方位や角度が、ずいぶん変化しているのを実感します。それを実際に異なる時間や場所で把握するのは、とても難しいことなのですが、とっても便利なアプリがあります。「Sun Seeker」というアプリで、その場で表示したマップの上に日時を指定して太陽の動きを表示することができます。3Dビューの機能もあるので、実際の太陽の角度も確認することが可能です。