埼玉県飯能市の木造新築/リフォームは一級建築士事務所/独楽蔵

明日の「have a LIFE day」2025年2/1(土)のお知らせ

先日、アトリエを訪れたボーカリストの方に「長崎さん、いい声ですね。」と言われました。わたしはデカくて、甲高い、自分の声にコンプレックスがあって、いつも落ち着いた低い声の男性に憧れを持っていますが、ごくたまにいい声だと言われることがあります。

中学時代、教室の隅で内緒話をしていたつもりが、クラス中に聞こえていたり、合唱のときクラスで1人だけ、ボーイソプラノで、女の子と並んで歌ったり。

サッカーの試合の際は、声がグランドに響くので「ラインを上げろ!」とか「潰せ!」とか、「10番見ろ!」とか、仲間に指示がよく届いて、自分が走るより、叫んでいた気がします。

褒められると素直にうれしいので、音楽の世界に進んだら、スーザンボイルのように有名になったり、「千の風になって」を歌っていた世界線もあったかもしれません。

世界は惜しい人材を無くしました。

月一マルシェ「have a LIFE day」では、おしゃれで静かな雰囲気の中、おじさんの甲高い声が響いて、場違いな気もしますが、お許しください。初めて話をする人には、わたしの声が大きく、よく喋るので、インスタの写真や文章とかなりギャップがあるみたいで、びっくりされることが多いです。

もしかしたら、気難しい顔をしているかもしれませんが、何も考えてなくボーッとしているだけなので、お気軽にお声がけください。住まいや住環境にまつわるご相談やアドバイスをしている「暮らし相談デスク」(無料)も、いつも通りのんびり行っています。

『 have a LIFE day 』

▪️2月1日(土)11:00~17:00
▪️埼玉県飯能市飯能302−2

古道具/ @refactory_antiques
設計士/ @nagasaki_komagura
花/ @lamontagneflower
器/ @alekole__
革/ @ito_leather_studio
読書会/ @eat___read
葡萄酒と珈琲/ @half_r_light




関連記事

新緑の独楽蔵アトリエで、アコースティックライブ開催!

新緑の独楽蔵アトリエで、アコースティックライブ開催!の画像

新緑の独楽蔵アトリエで、アコースティックライブ開催!

新緑がまぶしい5月の午後、武蔵野の新緑に囲まれた独楽蔵のホールに優しい音色が響き渡ります。

本のない読書会、テーマは「量子もつれ」ー「BOOK TALK」とマルシェの風景

本のない読書会、テーマは「量子もつれ」ー「BOOK TALK」とマルシェの風景の画像

本のない読書会、テーマは「量子もつれ」ー「BOOK TALK」とマルシェの風景

最近はこの地域でも、素敵なお店やマルシェ、ワークショップがあちこちで開かれるようになってきて、顔なじみの方と違う場所で再会することも増えてきました。そんな、ゆるやかなつながりの輪が少しずつ広がっていくのがとても嬉しく、暮らしが豊かになっていく予感がしています。

「人や好きに出会う、暮らしのマルシェの日」5/3『have a LIFE day』のお知らせ

「人や好きに出会う、暮らしのマルシェの日」5/3『have a LIFE day』のお知らせの画像

「人や好きに出会う、暮らしのマルシェの日」5/3『have a LIFE day』のお知らせ

―5月3日(土)『have a LIFE day』のお知らせ―こんにちは。新緑がまぶしい季節になってきましたね。今日は、月に一度の小さなマルシェ「have a LIFE day」のお知らせです。数