【8月は「夏祭り」。夕涼みしながら、縁日気分でたのしいひとときを】

【8月は「夏祭り」。夕涼みしながら、縁日気分でたのしいひとときを】

月一マルシェ「@have_a_life_day」はお休みして、「夏祭り」を開催

8月の「@have_a_life_day」は、月一マルシェをお休みしますが、マルシェの仲間たちとともに、ささやかな「夏祭り」を企画しています。

「@have_a_life_day」のメンバーや仲間たちが、ワークショップにフリーマーケット、かき氷やおいしいフードもご用意して、夕涼みを楽しむひとときを。小さな縁日気分で、どうぞお気軽に遊びにいらしてください。

思い返せば、以前、独楽蔵のアトリエでも、夏休みになると毎年、恒例の「工作大会」を開いていました。建築現場や加工場から出た木材の端材を集めて、子どもたちに自由に創作してもらうイベントです。

こちらから「何を作るか」は指定せず、実際にそこにある木の形や素材を見て、自分のイメージや直感で創作してもらおうというワークショップ。

摘んできた花を木工用ボンドで貼った小さな本棚や、オリジナリティー溢れる三本脚の椅子など、毎回、子どもたちの自由な発想に驚かされてきました。

【建築現場や加工場から出た木材の端材や残材】

今回の「夏祭り」でも、実際の建築素材を感じて、そんな体験のきっかけになればと、建築の現場で出た木の端材やタイルのサンプルなどを持参する予定です。

夏休みの工作や自由研究の素材として、または、大人のDIYやクラフトの材料として。どうぞご自由にお持ち帰りください。

@have_a_life_dayの夏祭り
8/3(日)15:00-20:00

古物/ @refactory_antiques
ドリンクや軽食 / @half_r_light
カレー / @ukigumo_curry_and_mom
かき氷 / @hachisu_shavedniceice
草花 / @lamontagneflower
革 / @ito_leather_studio
本 / @eat___read
フリマ/ @whatalife_fusa
工作材料/ @nagasaki_komagura




関連記事

住み継ぐ家のかたち ― 古民家リノベーションOPEN HOUSEのご案内

住み継ぐ家のかたち ― 古民家リノベーションOPEN HOUSEのご案内の画像

住み継ぐ家のかたち ― 古民家リノベーションOPEN HOUSEのご案内

築120年の古民家を、家族の新しい暮らしの場として再生。OPEN HOUSEを7/6(日)に開催します。自然と共にある暮らしを体感しに、ぜひ。

新緑の独楽蔵アトリエで、アコースティックライブ開催!

新緑の独楽蔵アトリエで、アコースティックライブ開催!の画像

新緑の独楽蔵アトリエで、アコースティックライブ開催!

新緑がまぶしい5月の午後、武蔵野の新緑に囲まれた独楽蔵のホールに優しい音色が響き渡ります。

本のない読書会、テーマは「量子もつれ」ー「BOOK TALK」とマルシェの風景

本のない読書会、テーマは「量子もつれ」ー「BOOK TALK」とマルシェの風景の画像

本のない読書会、テーマは「量子もつれ」ー「BOOK TALK」とマルシェの風景

最近はこの地域でも、素敵なお店やマルシェ、ワークショップがあちこちで開かれるようになってきて、顔なじみの方と違う場所で再会することも増えてきました。そんな、ゆるやかなつながりの輪が少しずつ広がっていくのがとても嬉しく、暮らしが豊かになっていく予感がしています。