埼玉県日高市の古民家リノベーション/リフォームは建築設計事務所/独楽蔵へ

【普段見慣れた暮らしを見つめ直す】中古住宅のリノベーションのススメ

古材の柱にはアンティークの壁掛け時計、時代を感じるサイドボードには、こけしに博多人形、大黒様、定番の熊の置物も飾ってあります。昭和の住宅には、どこにでもありそうな見慣れた風景です。ここは先日リノベーションした埼玉県日高市の築100年の古民家、玄関土間の部分です。

元々は、煤けた土壁でしたが、シックイを塗り直しして、柱や天井をリペアすると、明るく上品な空間になりました。背景が良くなると、古くさく感じていた置物たちも、空間を彩る立派なアイテムに生まれ変わったような気もしてきます。普段、見慣れているインテリアも、少し手を加えるだけで、見間違えるような初々しい空間に生まれ変わります。

1年の始まりの1月は、日常の暮らしを見つめ直してもいいかもしれません。今年最初の「暮らし相談デスク」は、1/14(土)。テーマは「澄む」です。1月の凜とした空気のように「自分らしい暮らし」について、考えられたら愉しそうです。思い描く暮らしや、空間をめぐるあれこれについてのお話を、皆さんとシェアできたらと思っています。

2022/09/03(土)11:00〜18:00
〒357-0063 埼玉県飯能市飯能302-2
リファクトリーアンティーク(駐車場あります)

建築設計事務所 独楽蔵(こまぐら)では、新築の木造住宅はもちろん、オフィスや古民家、中古住宅のリフォーム、リノベーション、現況調査や耐震補強などのご相談もお受けしています。今、お住まいの住宅で、気になっている部分、ご不明な点や疑問点などあれば、電話やメールなどでお気軽にご相談下さい。

建築設計事務所 独楽蔵(こまぐら) 担当:長崎まで
04-2964-1296 komagura@komagura.jp




関連記事

【8月は「夏祭り」。夕涼みしながら、縁日気分でたのしいひとときを】

【8月は「夏祭り」。夕涼みしながら、縁日気分でたのしいひとときを】の画像

【8月は「夏祭り」。夕涼みしながら、縁日気分でたのしいひとときを】

8月の「@have_a_life_day」は、月一マルシェをお休みしますが、マルシェの仲間たちとともに、ささやかな「夏祭り」を企画しています。

住み継ぐ家のかたち ― 古民家リノベーションOPEN HOUSEのご案内

住み継ぐ家のかたち ― 古民家リノベーションOPEN HOUSEのご案内の画像

住み継ぐ家のかたち ― 古民家リノベーションOPEN HOUSEのご案内

築120年の古民家を、家族の新しい暮らしの場として再生。OPEN HOUSEを7/6(日)に開催します。自然と共にある暮らしを体感しに、ぜひ。

新緑の独楽蔵アトリエで、アコースティックライブ開催!

新緑の独楽蔵アトリエで、アコースティックライブ開催!の画像

新緑の独楽蔵アトリエで、アコースティックライブ開催!

新緑がまぶしい5月の午後、武蔵野の新緑に囲まれた独楽蔵のホールに優しい音色が響き渡ります。