埼玉県坂戸市の木造住宅リノベーション/リフォームは建築設計事務所/独楽蔵へ

【築20年の木造一戸建て住宅】外廻りの塗り替えリフォーム(坂戸市)

今から、20年前に独楽蔵でお世話になった坂戸の住宅です。今回、2階リビングの大規模なリフォームに伴い、少し外部足場をかけることになったので、足場を追加して、外部廻りの塗装も塗り替えすることになりました。塗り替える部分は、以下の箇所です。

①外壁モルタル部分の吹き替え ②屋根部分:鼻隠し(ガルバニウム鋼板)塗り替え ③バルコニー鉄骨部分:塗り直し ④バルコニー手すり・梁(木部):塗り替え ⑤各所板金部分:塗り替え ⑥横樋・縦樋(塩ビ):塗り替え。まだ、足場の架かった状態ですが、家全体がキレイになりました。

以外に劣化が少なかったバルコニー手すり(木部)

バルコニーの手すり部分は木製ですが、20年前のモノをそのまま塗装して再利用することが出来ました。以前、バルコニーにあったデッキ材(露天部分)が劣化して、腐ってしまったのとは対照的です。その理由を考察してみると①雨の当たる角度が限定的 ②「隙間を開けて張っている」&「下部が張りっぱなし」で、濡れても水切れがいい ③鉄で作った笠木(手すりの上部のカバー)が少し幅広で、直接、木の小口が濡れるのを防いでいる

塗り直しの塗料は、木材保護塗料の「キシラデコール コンゾラン」を使用しました。いつも使用している「キシラデコール」とは少し違って、板の表面に塗膜を作るタイプでより耐久性のある塗料です。

カラーベスト(屋根材)の外壁使いも耐久性に優れている

外壁の黒い部分は、屋根材としてよく使用されているカラーベスト(化粧繊維スレート)ですが、ここは色落ちもあまりなく、塗り替えの必要がありませんでした。カラーベストを屋根で使用する場合は、埃が溜まって、苔が生えたり、色落ちすることがあります。外壁で使用する場合は、たぶん「水切れ」、「埃がたまらない」、「太陽光にあたる角度」などの関係からだと想像しますが、劣化がほとんど見られません。(ほかの建物でも大体そうです)やはり、屋根材は材料にとって、常にかなり厳しい気象条件にさらされていることがよくわかります。

建築設計事務所 独楽蔵(こまぐら)では、新築の木造住宅はもちろん、オフィスや古民家、中古住宅のリフォーム、リノベーション、現況調査や耐震補強などのご相談もお受けしています。今、お住まいの住宅で、気になっている部分、ご不明な点や疑問点などあれば、電話やメールなどでお気軽にご相談下さい。

建築設計事務所 独楽蔵(こまぐら) 担当:長崎まで
04-2964-1296 komagura@komagura.jp

独楽蔵(建築設計事務所)ホームページ TOP
ブログ TOP