埼玉県飯能市の新築木造住宅は建築設計事務所/独楽蔵へ

【神様の家・造り付けの神棚の位置を考える】建築設計事務所の木造新築住宅デザイン

埼玉県飯能市で建設中の木造新築住宅の現場です。今までの住宅であった神棚を新しい家で、どの位置に作るのがいいのか?これはお客さんの考えや今までの暮らしの習慣によってかなり変わってきます。客間となる和室があれば、その部屋も考えられますが、通常は家族が集まるリビングにつくる場合が多いです。

この住宅もリビングの一角に作りました。神棚にガラスの引き戸をつけると、社や棚に埃が溜まらないので掃除が楽ちんです。頻繁に、榊やお灯明、お供えなどをされる家では、神棚をちょっと低めにつけると、とても使いやすくなります・・・。

建築設計事務所 独楽蔵(こまぐら)では、新築の木造住宅はもちろん、オフィスや古民家、中古住宅のリフォーム、リノベーション、現況調査や耐震補強などのご相談もお受けしています。今、お住まいの住宅で、気になっている部分、ご不明な点や疑問点などあれば、電話やメールなどでお気軽にご相談下さい。

建築設計事務所 独楽蔵(こまぐら) 担当:長崎まで
04-2964-1296 komagura@komagura.jp

完成したこの住宅の様子はこちら↓
WORKS:【西川材をふんだんに使った応接玄関のある二世帯住宅】設計事務所の住宅デザイン

独楽蔵 建築設計事務所 ホームページ top
ブログ top




関連記事

【庭やバルコニー、デッキテラスで活躍するアウトドアチェア】設計事務所の家づくり

【庭やバルコニー、デッキテラスで活躍するアウトドアチェア】設計事務所の家づくりの画像

【庭やバルコニー、デッキテラスで活躍するアウトドアチェア】設計事務所の家づくり

我が家では、10年以上前から、庭のデッキテラスやバルコニーなど、暮らしのいろいろなシーンで、Lafuma @lafuma_mobilier_japan のアウトドアチェアが活躍していて、今現在も現役で使っています。

暮らし相談デスク 9/23(土)24(日) 『外を感じながら過ごすたのしみ』

暮らし相談デスク 9/23(土)24(日) 『外を感じながら過ごすたのしみ』の画像

暮らし相談デスク 9/23(土)24(日) 『外を感じながら過ごすたのしみ』

9月の暮らし相談デスクは、フランスのアウトドア家具メーカーLafuma(ラフマ)とコラボレーション。Lafumaは、フランスらしい軽快なデザインで、シルエットが美しいプロダクト。持ち運びが容易なアウトドアチェアやテーブル、そしてリクライニングチェアなど。その折りたたみ方法も独特で、畳んだ姿も美しくなるように考えながらデザインされているような気がします。

『納涼祭』8/20 at @refactory_antiques 無事終了しました!

『納涼祭』8/20 at @refactory_antiques 無事終了しました!の画像

『納涼祭』8/20 at @refactory_antiques 無事終了しました!

みなさんと軽食をとりながら、夕涼み。『納涼祭』8/20 at @refactory_antiques の楽しかったひとこま