【坂戸市 かぴら幼稚園 第2園舎 新築工事現場 2020/02/06】幼稚園の園舎 建築デザイン

【坂戸市 かぴら幼稚園 第2園舎 新築工事現場 2020/02/06】幼稚園の園舎 建築デザイン

坂戸市のかぴら幼稚園 第2園舎 新築工事の様子です。保育棟は、現在、内装の下地工事中です。壁や天井の下地が、徐々に出来上がって、出来上がった場所から、石こうボードが張られています。

外壁は、北面のサイディングが大体終了。園庭側のモルタル塗り(下塗り)の最中です。現在、塗ってある下塗り部分の乾燥が進んでから、仕上げの上塗り作業に移っていきます。

厨房棟は、面積が比較的に小さいので、先行して出来上がってきました。

坂戸市 かぴら幼稚園 第2園舎 新築工事現場 2020/02/06

独楽蔵(建築設計事務所)ホームページ TOP
ブログ TOP

関連記事

【古民家リノベで新たに購入した古建具を生かす】埼玉県坂戸市

【古民家リノベで新たに購入した古建具を生かす】埼玉県坂戸市の画像

【古民家リノベで新たに購入した古建具を生かす】埼玉県坂戸市

計画では、元々の建物に使用していた古建具もリペアして、たくさん再利用する計画です。家づくりの打ち合わせでは、お客さんのほうから、空間をより魅力的にするために、さらにアンティーク建具がほしいというお話がでていて、古道具屋やアンティークショップ、ネットなどで、いい建具があって、それを持ち込みしてもらえれば、それに合わせて現場で対応しますということになっていました。

世田谷区八幡山の築35年の住宅リノベーション 現場の様子

世田谷区八幡山の築35年の住宅リノベーション 現場の様子の画像

世田谷区八幡山の築35年の住宅リノベーション 現場の様子

世田谷区八幡山の築35年、木造2階建て住宅の改修現場です。2階にあったLDKの大きな間取り変更と、1階部分に新たに同居することになる祖母スペースをつくる計画です。

【栃木市の築180年の店蔵改修計画】リノベーションのための解体作業2

【栃木市の築180年の店蔵改修計画】リノベーションのための解体作業2の画像

【栃木市の築180年の店蔵改修計画】リノベーションのための解体作業2

栃木市の築180年店蔵の改修工事現場です。建物が登録有形文化財建造物に指定されていたため、現状変更の届け出など手続き作業のため、解体工事を延期していましたが、お盆明けに工事が再開しました。