埼玉県さいたま市の木造新築ガレージ(露天風呂付き)

【東浦和 木造新築露天風呂付きガレージの現場】ヒノキの浴槽が搬入

東浦和の木造新築「露天風呂付き車庫」です。現場にアラスカヒノキの浴槽が搬入されました。浴槽の重量がかなりあるので、レッカー車でバルコニーから搬入しました。露天風呂は2階のバルコニーの一角にあります。浴槽はアラスカヒノキなのですが、青森ヒバのようないい香りがします。

ヒノキの露天風呂

FRPで防水した部分に、セッティングです。浴槽は後で取り外しやメンテナンスが容易なように、固定はしてありません。浴槽に合わせた側面のエプロンは国産のヒノキで大工さんに加工してもらいました。

洗い場は、樹脂製のデッキ材です。

独楽蔵 建築設計事務所 ホームページ top
ブログ top

【送料無料】【無料健康相談 対象製品】土佐の桧浴槽

価格:355,712円
(2022/8/13 23:33時点)
感想(0件)




関連記事

【古民家リノベで新たに購入した古建具を生かす】埼玉県坂戸市

【古民家リノベで新たに購入した古建具を生かす】埼玉県坂戸市の画像

【古民家リノベで新たに購入した古建具を生かす】埼玉県坂戸市

計画では、元々の建物に使用していた古建具もリペアして、たくさん再利用する計画です。家づくりの打ち合わせでは、お客さんのほうから、空間をより魅力的にするために、さらにアンティーク建具がほしいというお話がでていて、古道具屋やアンティークショップ、ネットなどで、いい建具があって、それを持ち込みしてもらえれば、それに合わせて現場で対応しますということになっていました。

世田谷区八幡山の築35年の住宅リノベーション 現場の様子

世田谷区八幡山の築35年の住宅リノベーション 現場の様子の画像

世田谷区八幡山の築35年の住宅リノベーション 現場の様子

世田谷区八幡山の築35年、木造2階建て住宅の改修現場です。2階にあったLDKの大きな間取り変更と、1階部分に新たに同居することになる祖母スペースをつくる計画です。

【栃木市の築180年の店蔵改修計画】リノベーションのための解体作業2

【栃木市の築180年の店蔵改修計画】リノベーションのための解体作業2の画像

【栃木市の築180年の店蔵改修計画】リノベーションのための解体作業2

栃木市の築180年店蔵の改修工事現場です。建物が登録有形文化財建造物に指定されていたため、現状変更の届け出など手続き作業のため、解体工事を延期していましたが、お盆明けに工事が再開しました。