埼玉県坂戸市の蔵リフォーム/リノベーションは建築設計事務所/独楽蔵へ

『Simple is best』は難しい。縦樋&横樋の収まり(坂戸市の蔵リノベーション)

「シンプルなデザイン」というと、一見、単純で簡単そうに思えますが、逃げ場のない施工の精度を要求されたり、表面上はシンプルに見えるように、見えない部分の工夫が必要だったりして、逆にデザインや制作の難易度や、工事金額が上がる場合が多いです。

「単純であることは究極の洗練だ」(ダヴィンチ)とか、「完璧とは、付け加えるべきものがなくなった時ではなく、取り去るべきものがなくなった時のこと」(サン テグジュペリ)など、『Simple is best』は、先人もいろんな角度から語っています。設計図面を作図する際も、描く『線』には必ず意味を込めて、意味のない『線』は描かないようにいつも心がけています。

坂戸市の『蔵のリノベーション』の現場もいよいよ終盤に入ってきました。増築部分の外壁や、軒先を詰めて、並べ直した下屋根の瓦も完成。外部工事の最後は、横樋&縦樋の取付ですが、今回はガルバニウム鋼板製の樋を使用しています。通常、使用する塩ビ製の樋に比べて、ちょっと金額が高いですが、単純なスクエアや半丸などシンプルな形状で、接合部も綺麗な収まりが特徴です。また、素材の耐久性が高いので、塩ビのように、紫外線、経年変化などによる色あせや劣化が少ないのも大きな特徴の一つ。

樋は使う場所に合わせて、ブラック、ガンメタ、シルバーなど色を微妙に変えています。そんな細かなディテールの積み重ねで、全体としての「シンプル」が完成していきます。

建築設計事務所 独楽蔵(こまぐら)では、新築の木造住宅はもちろん、オフィスや古民家、中古住宅のリフォーム、リノベーション、現況調査や耐震補強などのご相談もお受けしています。今、お住まいの住宅で、気になっている部分、ご不明な点や疑問点などあれば、電話やメールなどでお気軽にご相談下さい。

建築設計事務所 独楽蔵(こまぐら) 担当:長崎まで
04-2964-1296 komagura@komagura.jp

独楽蔵 建築設計事務所 ホームページ top
ブログ top




関連記事

【飯能銀座商店街の洋菓子店「夢彩菓 すずき」さんの店舗のリノベーション工事の現場】フロント木枠工事

【飯能銀座商店街の洋菓子店「夢彩菓 すずき」さんの店舗のリノベーション工事の現場】フロント木枠工事の画像

【飯能銀座商店街の洋菓子店「夢彩菓 すずき」さんの店舗のリノベーション工事の現場】フロント木枠工事

飯能銀座商店街の洋菓子店「夢彩菓 すずき」さんの店舗のリノベーション工事の現場です。現在、現場は大工さんによって店舗の外観やフロント部分の製作作業中です。今回、新しいフロントの大きなガラス面は、現場の寸法に合わせて、木製の枠で製作しています。

飯能銀座商店街の洋菓子店「夢彩菓 すずき」さんの店舗リノベーション工事の現場(解体工事)

飯能銀座商店街の洋菓子店「夢彩菓 すずき」さんの店舗リノベーション工事の現場(解体工事)の画像

飯能銀座商店街の洋菓子店「夢彩菓 すずき」さんの店舗リノベーション工事の現場(解体工事)

現在、店舗前面の外壁部分と店舗内の解体工事が進んで、現場がすっきり片付いてきました。解体が進んでくると、最初の想定とは違って、図面通りにはいかない箇所も出てきます。現場で、やりやすかったり、収まりのいい変更を調整をしながら、工事を進めていきます。今日は職人さんと大工工事の収まりの打ち合わせです。

【築50年の中古住宅の採光・断熱・耐震リノベーション】埼玉県富士見市の住宅リフォーム

【築50年の中古住宅の採光・断熱・耐震リノベーション】埼玉県富士見市の住宅リフォームの画像

【築50年の中古住宅の採光・断熱・耐震リノベーション】埼玉県富士見市の住宅リフォーム

埼玉県富士見市の築50年の木造住宅リノベーションの現場です。長い間、空き家として放置されていましたが、新たに賃貸用の戸建木造住宅として、改造をしています。隣地の住宅が密接する住宅群の中、明るさを求めて、道路のある北側の壁に新たに窓をつくりました。窓は道路からのプライバシーを確保するために壁の高い位置に設けました。50年間薄暗かった居間には、欄間からやわらかい光が降り注ぎます。