【辻時計のあるデイサービス施設】こどもたちの登下校の道に
2023/10/5

東松山市のデイサービス施設『楽らく』には、子どもたちの登下校する歩道に面して、辻時計があります。敷地の一部を切り下げた、たまり場スペースの真ん中です。

【赤いモザイクタイルの辻時計】
時計の下にはショーケース。利用者さんの作品や季節の飾りを、地域や道に対して展示することができます。

【グリーンに囲まれた溜まり場】
通りに面した敷地を一部凹ませて、ちょっと一休みできる溜まり場も作りました。大きなガラス窓からは、室内にいる利用者さんの様子がよく見えますし、向こうからは通りを歩く子ども達がよく見えます。

電池は切れて時計が止まっていると、子どもたちが教えにきてくれるそうです。(ないと困るんだって)

【通りに面したグリーンベルト】

建築設計事務所 独楽蔵(こまぐら)では、新築の木造住宅はもちろん、オフィスや古民家、中古住宅のリフォーム、リノベーション、現況調査や耐震補強などのご相談もお受けしています。今、お住まいの住宅で、気になっている部分、ご不明な点や疑問点などあれば、電話やメールなどでお気軽にご相談下さい。
建築設計事務所 独楽蔵(こまぐら) 担当:長崎まで
04-2964-1296 komagura@komagura.jp
この施設の様子はこちら↓
WORKS:Care(介護)とCulture(文化)が繋がる空間〜東松山の木造新築デイサービス施設〜(前篇・外部空間)
独楽蔵 建築設計事務所 ホームページ top
ブログ top
関連記事
【8月は「夏祭り」。夕涼みしながら、縁日気分でたのしいひとときを】
2025年7月26日
暮らし【8月は「夏祭り」。夕涼みしながら、縁日気分でたのしいひとときを】
8月の「@have_a_life_day」は、月一マルシェをお休みしますが、マルシェの仲間たちとともに、ささやかな「夏祭り」を企画しています。
住み継ぐ家のかたち ― 古民家リノベーションOPEN HOUSEのご案内
2025年6月25日
暮らし住み継ぐ家のかたち ― 古民家リノベーションOPEN HOUSEのご案内
築120年の古民家を、家族の新しい暮らしの場として再生。OPEN HOUSEを7/6(日)に開催します。自然と共にある暮らしを体感しに、ぜひ。