美保半島(島根県)の小さな漁村で堤防釣り

美保半島(島根県)の小さな漁村で堤防釣り

美保半島(島根県)の小さな漁村

帰省中は、二日連続、美保半島(島根県)の小さな漁村で、家族と堤防釣り。このあたりは、石州赤瓦の家や舟屋形式の家の風景が、まだ、かろうじて残っています。ゴールデンウィーク中ですが、昼間なので人もまばら・・・。風も強くなく堤防も低いのでファミリー向きかもしれません。

子どもたちの仕掛け作りやエサ換えに明け暮れましたが、のんびり楽しみました。

カサゴやギンポ、ベラなどが釣れました。こどもたち全員釣れたので、とりあえず満足したようです。よかったよかった。

釣った魚はリリース

関連ブログ:【出雲の神さまと古志(越)の神さま】(美保神社のホントの祭神は・・・?)
関連ブログ:【「美保造」の美保神社(島根県)】建築みどころ

独楽蔵 建築設計事務所 ホームページ top
ブログ top






関連記事

「人や好きに出会う、暮らしのマルシェの日」5/3『have a LIFE day』のお知らせ

「人や好きに出会う、暮らしのマルシェの日」5/3『have a LIFE day』のお知らせの画像

「人や好きに出会う、暮らしのマルシェの日」5/3『have a LIFE day』のお知らせ

―5月3日(土)『have a LIFE day』のお知らせ―こんにちは。新緑がまぶしい季節になってきましたね。今日は、月に一度の小さなマルシェ「have a LIFE day」のお知らせです。数

月1マルシェ「have a LIFE day」 はるかぜ のお知らせ(家づくり無料相談)

月1マルシェ「have a LIFE day」 はるかぜ のお知らせ(家づくり無料相談)の画像

月1マルシェ「have a LIFE day」 はるかぜ のお知らせ(家づくり無料相談)

自然素材のカーテンブランド @kurasiku クラシクさんをお招きした2日間。店主の渡邉さんの家を巡りながら、インテリアとカーテンについて実際に体感できるルームツアーも開催されます。私は通常の建築の無料相談をしながら、日曜の午後には、座談会を企画していますので、もしよければご参加ください。

「家と私の記憶 過去・現在・未来 座談会」参加者募集中!

「家と私の記憶 過去・現在・未来 座談会」参加者募集中!の画像

「家と私の記憶 過去・現在・未来 座談会」参加者募集中!

暮らしや建築についてのさまざまな想いや、思い出、夢や憧れなどを、参加者の皆さんと語り合う会です。みんなで輪になって雑談をするような雰囲気で進めていきたいと思っていますので、事前に話すことを考えなくても大丈夫です。