埼玉県日高市の新築木造住宅/リフォームは一級建築士事務所/独楽蔵へ

【梅雨時期の我が家の洗濯物問題】設計事務所の家づくり

我が家は、高2と中3のこどもがいます。2人とも体育会系の部活動に所属している男の子。当然のようにジャージやソックス、ユニフォームなど、毎日が大量の洗濯物で溢れています。

物干し場所は、デッキテラスやバルコニー、リビングの大きな窓辺など、その時々で、都合がよくて、日の当たる場所が、干し場(ドライエリア)になります。洗濯物が乾きにくい冬は、寝る前に薪ストーブの近くに干しておくと、朝には乾いてしまいますし、湿度の低い冬の加湿にもなるので、一石二鳥です。

一年を通じて、唯一、梅雨のこの時期は、湿度も高くて、洗濯物も、なかなか乾かないので、毎年、家中に洗濯物がぶら下がって、洗濯物の森と化してしまいます。

お客さんの家づくりの計画の際、洗濯機の置き場や、ユーティリティースペースや物干し場所など、洗濯関連のご要望は多いのですが、子育て世代のご家族は、最近、ガス乾燥機「乾太くん」の取り付けをご希望されるご家族が多いです。

ガスのパワーは絶大で、素早くふんわりと仕上がるそうで、完成後にお邪魔すると、ほとんんどの方が、完成した住宅の感想の前に「乾太くんを入れてよかった!」と喜んでくれます。

我が家にも「乾太くん」ほしいなぁとか、街中にコインランドリーが乱立する理由がよくわかるなぁ〜などと、ぼんやり考えていると、突然、救世主を思いつきました。

そういえば、我が家にも「浴室乾燥機があった」家の完成当時、何回か使用してみましたが、あまり必要性や利便性を感じなかったので、十数年間の間、一度も使用していませんでした。(換気扇は普段から使用しています)

家族がお風呂を使い終わった夜中や、お風呂を使わない朝方、試しに使ってみました。時間は少しかかりますが、案外よく乾きます。なんで、今まで気が付かなかったのか・・・、とりあえず、梅雨の洗濯問題は解決しそうです。

建築設計事務所 独楽蔵(こまぐら)では、新築の木造住宅はもちろん、オフィスや古民家、中古住宅のリフォーム、リノベーション、現況調査や耐震補強などのご相談もお受けしています。今、お住まいの住宅で、気になっている部分、ご不明な点や疑問点などあれば、電話やメールなどでお気軽にご相談下さい。

建築設計事務所 独楽蔵(こまぐら) 担当:長崎まで
04-2964-1296 komagura@komagura.jp

独楽蔵 建築設計事務所 ホームページ top
ブログ top




関連記事

月1マルシェ「have a LIFE day」 はるかぜ のお知らせ(家づくり無料相談)

月1マルシェ「have a LIFE day」 はるかぜ のお知らせ(家づくり無料相談)の画像

月1マルシェ「have a LIFE day」 はるかぜ のお知らせ(家づくり無料相談)

自然素材のカーテンブランド @kurasiku クラシクさんをお招きした2日間。店主の渡邉さんの家を巡りながら、インテリアとカーテンについて実際に体感できるルームツアーも開催されます。私は通常の建築の無料相談をしながら、日曜の午後には、座談会を企画していますので、もしよければご参加ください。

「家と私の記憶 過去・現在・未来 座談会」参加者募集中!

「家と私の記憶 過去・現在・未来 座談会」参加者募集中!の画像

「家と私の記憶 過去・現在・未来 座談会」参加者募集中!

暮らしや建築についてのさまざまな想いや、思い出、夢や憧れなどを、参加者の皆さんと語り合う会です。みんなで輪になって雑談をするような雰囲気で進めていきたいと思っていますので、事前に話すことを考えなくても大丈夫です。

明日の「have a LIFE day」2025年2/1(土)のお知らせ

明日の「have a LIFE day」2025年2/1(土)のお知らせの画像

明日の「have a LIFE day」2025年2/1(土)のお知らせ

住まいや住環境にまつわるご相談やアドバイスをしている「暮らし相談デスク」(無料)も、いつも通りのんびり行っています。