「シティホール飯能」さんの2周年記念祭にお邪魔しました。
2021/12/5

「シティホール飯能」さんの2周年記念祭にお邪魔しました。建物は家族葬を中心に考えたセレモニーホールです。当日は、お客さんの対応でお忙しい中、スタッフの皆さんに建物の使い勝手を尋ねてみたり、今までに使用されたお客さんの反応などをお伺いしました。

建物は「故人とご家族が最後の夜を一緒に過ごす家」をコンセプトに、遺族控え室のスペースを充実させると共に、故人の棺を式場から遺族控え室にスムーズに移動できるように配慮して、文字通り家族でゆっくり、家のように過ごせてもらえるように考えました。

その仕組みがご家族に、とても喜ばれているということをお聞きして、安心しましたし、とてもうれしく思いました。

そして、建物も隅々まで手入れが行き届いていて、新築当時のままのような雰囲気でビックリしました。

式場の様子
建築設計事務所 独楽蔵(こまぐら)では、新築の木造住宅はもちろん、古民家や中古住宅のリフォーム、リノベーション、現況調査や耐震補強などのご相談もお受けしています。今、お住まいの住宅で、気になっている部分、ご不明な点や疑問点などあれば、電話やメールなどでお気軽にご相談下さい。
建築設計事務所 独楽蔵(こまぐら) 担当:長崎まで
04-2964-1296 komagura@komagura.jp
完成したこの施設の様子はこちら↓
WORKS:シティホール飯能(セレモニーホール)
独楽蔵 建築設計事務所 ホームページ top
ブログ top
関連記事
【13年前にデザイン&製作したポストの現在】埼玉の設計事務所家づくり
2021年2月2日
引き渡しその後
先日、お邪魔した埼玉県吉川市の住宅には、新築の際に完成に合わせて、ポストをデザインしました。広い敷地のアプローチの途中に、一本脚で建つ独立ポストです。前から挿入して、後ろから出すタイプです。この家は2世帯住宅なので、ネームプレートは2つあります。ちいさなデコレーションスペースや置き台も設けてあります。
住宅工事現場の大工さんと「旧:染織指導所(現:入間市文化創造アトリエ AMOGO!)の棟梁の関係は?
2021年1月9日
引き渡しその後住宅工事現場の大工さんと「旧:染織指導所(現:入間市文化創造アトリエ AMOGO!)の棟梁の関係は?
先日、仕事始めで、飯能で建設中の新築住宅現場に行った時のこと。いつも仕事を一緒にしている顔なじみの大工さんが大工工事を担当している現場なのですが、その大工さんとお話をしていると「こんなお便りをもらったよ」と言って、入間市の文化創造アトリエAMIGO!の名前が入った封筒から、一枚の青いペーパーを見せてくれました。AMIGOからの定期的なお便りのようです。
『シティホール飯能(セレモニーホール)』一周年記念祭
2020年11月23日
引き渡しその後
昨年、飯能市双柳にOPENした『シティホール飯能(セレモニーホール)』の一周年の記念祭があり出掛けてきました。近年、個人とのお別れの場は、家族や親しい親戚や知人だけのいわゆる「家族葬」が多くなりつつありますが、このホールも、最大35人程度の家族葬をメインにした小規模な施設です。