2019年4月の記事一覧

2019年4月の記事一覧

【所沢市の木造新築住宅】玄関ドアはWELCOMEのガラス格子扉

【所沢市の木造新築住宅】玄関ドアはWELCOMEのガラス格子扉の画像

【所沢市の木造新築住宅】玄関ドアはWELCOMEのガラス格子扉をデザイン

この住宅の計画地は、所沢市の西武池袋線 小手指駅から徒歩6分の閑静な住宅地です。家人や近所のことを気にせずに、気楽な気持ちで、友人、知人を呼びたい。それが、ご家族の共通の願いでした。廻りが静かな住宅街ですので、近隣の方にご迷惑を掛けることのないように、また、自分たちも廻りに対して、気兼ねをすることがないように平面計画を検討しました。

不動産会社の家&樹木&雲をデザインした木製自動ドア(所沢市)

不動産会社の家&樹木&雲をデザインした木製自動ドア(所沢市)の画像

不動産会社の家&樹木&雲をデザインした木製自動ドア(所沢市)

不動産会社のショールームのエントランス。家を扱う会社なので、家&樹木&雲をデザイン。親子の両引き分け戸を開け放つと大きなデッキテラスのポーチを室内が一体化。大きな引き戸は、通常はクローズ。小さな引き戸は、木製の自動ドアになっています。

【入間市の木造新築住宅】「岸」さんちの木製玄関扉を製作

【入間市の木造新築住宅】「岸」さんちの木製玄関扉を製作の画像

【入間市の木造新築住宅】「岸」さんちの木製玄関扉を製作

入間市の二本木地区にまたがる狭山丘陵は、映画「となりのトトロ」に登場する里山のモデルの1つです。ゆるやかな丘と谷が織りなす四季折々の里山の自然のなかに、多くの動植物が息づいている武蔵野の里山の風景です。今回の住宅の計画地は入間市宮寺の雑木林が隣接する市街化調整地域。狭山丘陵の縁に位置します。武蔵野風景を残す雑木林一部を造成して、ご夫婦のための住宅を計画しました。

縦羽目板(スプルス材)の玄関ドア

縦羽目板(スプルス材)の玄関ドアの画像

縦羽目板(スプルス材)の玄関ドア

外壁の縦羽目板(ラワン材)に合わせて、玄関ドアもデザイン

茶道家のための和玄関の引き戸

茶道家のための和玄関の引き戸の画像

茶道家のための和玄関の引き戸

奥様が華道・茶道の先生をされている関係で、その教室やお茶会のための和空間を暮らしの中に取り込んでいます。

【入間市の木造新築】玄関土間の大きな楕円形ガラスの引き戸

【入間市の木造新築】玄関土間の大きな楕円形ガラスの引き戸の画像

【入間市の木造新築】玄関土間の大きな楕円形ガラスの引き戸

自転車をいじったり、薪ストーブがあったりと、少し広めの土間玄関のための開放的な玄関扉です。自転車や薪を土間にスムーズに入れるために、幅も広くして引き戸にしてあります。

【飯能市の木造新築住宅】TA・JI・MAさんのラワン縦羽目板の玄関ドア

【飯能市の木造新築住宅】TA・JI・MAさんのラワン縦羽目板の玄関ドアの画像

【飯能市の木造新築住宅】TA・JI・MAさんのラワン縦羽目板の玄関ドア

小さなアルファベットのガラス窓のある片開き扉です

飯能市の新築木造住宅、ASANOさんの家の木製玄関ドアをデザイン

飯能市の新築木造住宅、ASANOさんの家の木製玄関ドアをデザインの画像

飯能市の新築木造住宅、ASANOさんの家の木製玄関ドアをデザイン

住宅を設計する際の玄関ドアのお話です。「防火などの法規的側面」や「断熱性・防音性・気密性などの性能的な側面」を確認、検討した上で特に問題のない場合は、オリジナルで木製建具を制作する場合が多いです。

【38年間 暮らしの歴史】建築家とつくる埼玉県入間市の家づくり

【38年間 暮らしの歴史】建築家とつくる埼玉県入間市の家づくりの画像

38年間 暮らしの歴史

以前、お世話になった住宅へお邪魔しました。築38年。先日、事務所の小屋裏から出してきた手書きの図面の家です。手書きの図面からも、当時の熱量を感じましたが、実際の家も、家の各所に、家族の暮らしの歴史を感じました。

水口さんの木製玄関ドア

水口さんの木製玄関ドアの画像

水口さんの木製玄関ドア

片開きの玄関ドアは、軒の深いポーチの外壁材と同じラワンの縦羽目板。室内が覗かれないように視線より上の部分に強化透明ガラスを設けています。

NARITAさんの玄関ドア

NARITAさんの玄関ドアの画像

NARITAさんの玄関ドア

□や△の小さなガラスが入った木製引き戸です。

【来客の多い玄関のための木製両引き分けガラス戸】飯能市の新築木造住宅

【来客の多い玄関のための木製両引き分けガラス戸】飯能市の新築木造住宅の画像

【来客の多い玄関のための木製両引き分けガラス戸】飯能市の新築木造住宅

こちらは両開き式を採用したエントランス。家の中央に位置する応接玄関は広々とした印象で明るく来客を迎えてくれます。2枚の扉を開放できるので門のように開閉することができる点がメリットです。開口部が大きくなるためスペースを必要とし限られた住宅状況には嫌厭されがちですが、開口部が非常に広いメリットを活かし、近年バリアフリーを進める住宅や二世帯住宅に多く採用されています。