【住宅の新築工事現場で嬉しくなること】設計事務所の家づくり
2020/8/2
職人さんの手間&気遣いでどんどん改善
入間市の住宅の新築工事現場です。現在、建物内部では大工さんが内壁&天井の下地を製作中です。特別な打ち合わせがないときも、定期的に現場に立ち寄って、大工さんに収まりで不明な点や疑問点がないか確認をしています。
写真は、寝室の天井下地の部分。この部屋の天井は屋根の形状に合わせて、斜めの勾配天井になっています。前回の打ち合わせで、大工さんに「天井高があまり高くないので、出来る範囲で天井を高く作って欲しい」と話をしていました。
日を改めて現場で確認してみるとキレイに天井の下地が出来ていました。ここの部分で、感動するのが梁と天井下地材の交差部分。天井を少しでも高くするために下地桟の厚み(45mm程度)も考慮して、わざわざ分割して組んでくれています。
もちろん、一本の長モノを通すのが作業も簡単で、効率もいいはずなのですが、手間を惜しまず加工して下さいました。あ〜、収まりもキレイなので、天井を張りたくない気持ちにもなってしまいます。職人さんの現場でのちょっとした手間や気遣いで、建物がより良くなっています。
そんな建築現場はとてもたのしい。
現場発泡断熱材施工後の様子
関連記事
世田谷区八幡山の築35年の住宅リノベーション 現場の様子
2024年10月29日
設計監理(現場)
世田谷区八幡山の築35年、木造2階建て住宅の改修現場です。2階にあったLDKの大きな間取り変更と、1階部分に新たに同居することになる祖母スペースをつくる計画です。
【栃木市の築180年の店蔵改修計画】リノベーションのための解体作業2
2024年9月10日
設計監理(現場)【栃木市の築180年の店蔵改修計画】リノベーションのための解体作業2
栃木市の築180年店蔵の改修工事現場です。建物が登録有形文化財建造物に指定されていたため、現状変更の届け出など手続き作業のため、解体工事を延期していましたが、お盆明けに工事が再開しました。
築50年の日本家屋を平屋に減築
2024年9月3日
設計監理(現場)
完成から約50年経過した2階建ての和風住宅のリノベーションの打ち合わせを行いました。現在、建物の南側には、繊細な部材を組み合わせた数寄屋風の座敷(客間)スペースがあります。日々の手入れも行き届いていて、今でも、しっとりとした気持ちのいい空間です。