はじめて家を建てるあなたへ
生き方が多様なように、家を建てる理由もさまざま
家を建てたい。そのきっかけは、実にさまざまだと思います。以前であれば、結婚や出産を機に、ひとつの〝節目”として、家をかまえるというイメージがありました。でも今は、もっと自由に、多様な生き方を選択するように、自分らしい住まいの在り方を見つける時代。
ひとりで好きなものに囲まれて。大勢で賑やかに。緑溢れる庭と共に。ずっとペットと一緒に。料理しながら、そのまま飲んだり食べたりできるキッチンを。星を眺めながらお風呂に入りたい。楽しい家庭内別居がしたい。部屋をスポーツジムみたいに。やっぱり新築。リフォームでこだわりの空間を。広くおおらかに。愛おしく、こじんまりと。
家の中で過ごす時間が増えた今だからこそ、家づくりは、自分の今とこれからを描く、自由でかけがえのない物語です。だから、どんなジャンルでもいい。どんな理由でもいい。こんなこと言ったら変かな?なんて心配も無用です。いろいろなことをお話しているうちに、あなたらしい暮らし、あなたらしい住まいが見えてくるのです。
真っ白なページを開いた時の、ワクワクする感覚を大切に。 いっぱいお話をして、いろんなアイディアを分かち合って。歩いたり。走ったり、立ち止まったり、少し休んだり、戻ってみたり。そうやってじっくりと出来上がっていく家はどれも、不思議なくらい、住む方に似ています。 さあ、次はあなたの家づくりのお話を聞かせてください。
writing:maiko izumi
KOMAGURA が考える家づくり
「家づくり」とは、住まう人が幸せになるために、未来の暮らしをつくること。
「建築設計」とは、デザイン的に洗練された、ただ見栄えの良い建物をつくることではありません。デザインするのは、その先にひろがる、新たな暮らしや人生であって、建築そのものではないと考えているからです。住まう方がご自分らしい幸せのカタチを叶えるために、未来の暮らしをデザインしていった結果、その風景や空間を美しく、愛おしく、心地良く感じるのではないか。つまり“自分の人生っていいな”とか“毎日の暮らしが楽しくなったな”と思っていただけることが、家づくりのゴールと考えています。また「家づくり」は、視覚だけで判断できる単純なものではなく、実際に五感で体感するものです。あなたの好きなことや、寛げる時間。イメージする未来だとか、ちょっと迷っていることなど。一見、家づくりとは関係ないこともシェアしながら、あなたらしい家づくりの物語を、共に紡いでいけたらと思っています。
ライフスタイルからルーティンワークまで。すべてが家づくりの要素になる
住まう人にとっての“いい暮らしや風景”をつくるためには「ご自身にとって何が大事なのか?」「将来的にどういう生活が理想なのか?」「今、困っていることは何か?」そういった生活の要素をすくい上げていく必要があります。それは料理や洗濯、掃除などのこまごまとした作業から、なりたい自分や家族像なども含めた「理想の暮らし」までを想像し、未来のイメージを整理していく作業です。ライフスタイルといった概念的なことを尊重しつつ、日常に溢れる雑多なことも大切に。このバランスこそが、家づくりのポイントとなります。そうやって暮らしを掘り下げて、はじめて設計の計画が可能になります。ですから「家づくり」とは、決して部屋の間取りをあれこれ考えることではなく、未来の「暮らし」を考えていくことなのです。
そして、その“しあわせな暮らし”の風景は、魅力的な街の要素にもなります。つまり“家づくり”とは、大きな意味での“街づくり”なのだと考えています。KOMAGURAが設計する小さな住まいや空間デザインの力が、そのまわりの世界とゆるやかに繋がり、相互作用を繰り返していく。誰もが自分らしく、気持ち良く生きられる、多様な街づくりへと繋げていけたらと願っています。
関連リンク(クリックすると開きます)
KOMAGURA のアトリエ
建築設計事務所 独楽蔵KOMAGURAが、埼玉県入間市の現在の場所に誕生してから、すでに40年以上が経ちました。以前は茶畑に囲まれたのどかな地域でしたが、現在では市街化が進み、ずいぶんとにぎやかになりました。そんな街中にポッカリと、木々の覆い茂る雑木林。そこが独楽蔵のアトリエです。
アトリエでは、庭の整備や芝刈り、建物のメンテナンス、薪作りや落ち葉掃き、落ち葉堆肥づくりなど、暮らしをめぐるさまざまな作業を、実際に自分たちの手で行います。移りゆく季節に寄り添い、自然の営みを五感で感じながら、暮らしの本質を見つめ直す実験の場です。
建築から、街のコミュニティを育む
建物自体は約30年前に建て替えたものですが、樹木のほとんどは最初の頃に植えたままです。それらが育ち、枝葉を伸ばし、雑木林のようになり、今では街中のオアシスとなりました。止まり木のようなこの場所で、学校帰りの子どもたちや行き交う大人が、木陰でひと休みすることも。こちらも庭の落ち葉を掃きながら、おしゃべりしたりと、地域に根ざした、ゆるやかなコミュニケーションが息づいています。
まずは自分たちが楽しむアトリエに
独楽蔵は今も昔も、街や人に開かれたアトリエです。「空の下で、太陽にあたりながら図面を引いてもいいじゃないか」と思い、自分たちが気持ちよく仕事ができる、自由な事務所が生まれました。建物の内と外がゆるやかに繋がりながら、風と光が通り抜ける。そんな有機的な空間で、さまざまなアイディアが生まれます。
30年前にアトリエの建て替えをした際には、半地下のホールを設けました。普段は打ち合わせのスペースになっていますが、時には子どもたちを集めてお話をしたり、小さなコンサートをしたり、スケッチや住宅の模型を並べて、展覧会を開いたりするイベント空間としても活用されています。
五感をフルに使った実践的デザイン
部屋の中で、図面と向き合うだけでは、良い設計は生まれません。外に飛び出し、自由な感覚で。しっかり地に足をつけて、心と頭と体を動かします。庭や建物のメンテナンス、薪作り、落ち葉の管理まで、すべて自分たちの手で行います。
建物のどこが汚れやすいか、経年美とは何か。光と影のバランスは、どこにあるか。木々の手入れをしながら、新芽のみずみずしさを感じ、紅葉に色の美しさを教えてもらう。気持ちのよい日には水まきをして、空気が冷たくなってきたら、薪ストーブに火を点ける。日々の生活におけるさまざまな実体験を通して、それぞれの心地良い暮らしの在り方を見つめていきます。
関連リンク(クリックすると開きます)
プロフィール
会社名 | 株式会社 独楽蔵 KOMAGURA |
所在地 | 〒358-0003 埼玉県入間市豊岡 5-1-7 |
電話番号 | 04-2964-1296 |
FAX | 04-2965-1534 |
komagura@komagura.jp | |
URL | http://www.komagura.jp |
営業時間 | 平日・土曜日 9:00~18:00 |
休業日 | 日・祝祭日 |
代表取締役 星野厚雄(ほしのあつお)
1943年 埼玉県入間市生まれ 明治大学 建築学科卒 INA新建築研究所入所 1971年空間デザインチーム「独楽蔵」設立 入間市にアトリエを構え、暮らしの中から地域・住まい・社会にわたる環境の蘇生を目指す。
代表取締役 長崎昭人(ながさきあきひと)
1970年 鳥取県米子市生まれ 名古屋工業大学 社会開発工学科卒 ゼネコン勤務で設計・施工実務を経験したのち、独楽蔵入所 一級建築士・歴史的建造物の保全・活用専門家(ヘリテイジ マネジャー)古民家鑑定士・一級住宅診断士(ホームインスペクター)・合気道 初段
アクセスMAP
独楽蔵KOMAGURA 建築デザイン
〒358-0003 埼玉県入間市豊岡5-1-7
西武池袋線入間駅より徒歩8分
TEL:04-2964-1296
MAIL:komagura@komagura.jp
(電話・メールとも長崎まで)
営業時間 月〜土 9:00~18:00 日曜・祝日はお休みです。