埼玉県日高市の新築木造住宅は建築設計事務所/独楽蔵へ

『家を建ててよかったこと』埼玉の設計事務所の家づくり

この季節、朝、ダイニングテーブルで、朝ご飯を食べていると、部屋の奥のほうまで日差しが届いているのが、よくわかります。高麗川の向こうのほうから昇ってきた太陽で、ちょうど顔の部分だけに日が当たります。

私は背中向きなので平気なのですが、「眩しいので、ロールカーテンを下ろして」と、いつも家人に頼まれます。確かにその顔は、朝日に照らされて光っています。私はいつも全開にして景色を楽しみたいのですが、仕方がありませんので、半分だけロールカーテンを下ろします。太陽が顔を出すのは、川岸に植わっている雑木の木々の間から・・・。ロールカーテンや障子に、その枝が映って少しづつ変化をしていきます。

春や夏になると日の出も早くなりますし、太陽の高度も高くなって、上がってくる方角も変わるので、眩しいのは、冬のこの時期だけ・・・。そんなことで、朝から季節を感じます。家を建ててよかったと思うのは、いつもそんなときです。

建築設計事務所 独楽蔵(こまぐら)では、新築の木造住宅はもちろん、古民家や中古住宅のリフォーム、リノベーション、現況調査や耐震補強などのご相談もお受けしています。今、お住まいの住宅で、気になっている部分、ご不明な点や疑問点などあれば、電話やメールなどでお気軽にご相談下さい。

建築設計事務所 独楽蔵(こまぐら) 担当:長崎まで
04-2964-1296 komagura@komagura.jp

独楽蔵(建築設計事務所)ホームページ TOP
ブログ TOP




関連記事

月一マルシェ「have a LIFE day」2025年1/11(土)のお知らせ

月一マルシェ「have a LIFE day」2025年1/11(土)のお知らせの画像

月一マルシェ「have a LIFE day」2025年1/11(土)のお知らせ

今年、最初の月一マルシェ「have a LIFE day」は来週の2025年1/11(土)。みなさんと日常の暮らしを振り返ってみたり、未来の暮らしについてお話ができると嬉しいです。住まいや住環境にまつわるご相談やアドバイスをしている「暮らし相談デスク」(無料)も、いつも通りのんびり行っています。お住まいの家や庭での悩み、DIYやリノベーション、土地や建築法規、耐震補強、お金のことなど、気になることや不明な点は、お気軽にお声がけください。

【新たな暮らしの拡張性を感じる機会】 2024/12/07 have a LIFE day終了

【新たな暮らしの拡張性を感じる機会】 2024/12/07 have a LIFE day終了の画像

【新たな暮らしの拡張性を感じる機会】 2024/12/07 have a LIFE day終了

暮らし相談では、現在、家づくり中のご家族と、具体的な打ち合わせが複数ありました。打ち合わせが終わったあとは、薪ストーブで暖をとりながら、常連のお客さんを交えて、家の廻りのローカルな話や、お互いの活動で連携やコラボができるのでは?と、新たな暮らしの拡張性を感じる機会になりました。

12月の月1マルシェ have a LIFE day テーマは【贈り物】

12月の月1マルシェ have a LIFE day  テーマは【贈り物】の画像

12月の月1マルシェ have a LIFE day テーマは【贈り物】

REFACTORY antiquesで開催している今年最後の月1マルシェ「have a LIFE day」です。12月のテーマは「贈り物」。お世話になった大切な方々へ、また、頑張った自分のご褒美として、いろいろなアイテムや、会話の時間を楽しみたいと思います。みなさんと今年あった、あれやこれやについて、お話ができるとうれしいです。