埼玉県狭山市の市街化調整区域で新築木造住宅の工事が始まりました
2022/7/7
埼玉県狭山市で新築の木造住宅の工事が始まりました。2階建ての専用住宅に別棟平家のガレージが付属しています。市街化調整地域内の畑の中の一軒家です。広い敷地の中で、風景を作っていけたらと思っています。
防湿シートの効果
現在、ベタ基礎の配筋作業が終了して、コンクリート打設のための型枠が出来上がっています。スラブ(床)配筋の下に見えるシートは、「防湿シート」といいます。ちょうどコンクリートを打つと隠れてしまう、床の全面に張ってあって、地面からの湿気が床下に侵入するのを防いでくれます。
コンクリート一体打設の利点
中央部分の型枠は、地面から150mm浮いた状態でセッティングされています。これは、床部分のスラブコンクリートと立ち上がり部分のコンクリートを一度に打設できるようにしている工夫で、床コンクリートの厚み,150mm分を避けるように宙に浮いた状態になっています。この型枠の組み立てには、一般に比べて少し難しい技術が必要になりますが、コンクリートを一体で打つと、「継ぎ目のない強度の強いコンクリートになる」、「継ぎ目がないので、水の侵入が防げる」などの利点があります。
別棟:車庫部分のベタ基礎配筋&型枠
独楽蔵 建築設計事務所 ホームページ top
ブログ top
関連記事
世田谷区八幡山の築35年の住宅リノベーション 現場の様子
2024年10月29日
設計監理(現場)
世田谷区八幡山の築35年、木造2階建て住宅の改修現場です。2階にあったLDKの大きな間取り変更と、1階部分に新たに同居することになる祖母スペースをつくる計画です。
【栃木市の築180年の店蔵改修計画】リノベーションのための解体作業2
2024年9月10日
設計監理(現場)【栃木市の築180年の店蔵改修計画】リノベーションのための解体作業2
栃木市の築180年店蔵の改修工事現場です。建物が登録有形文化財建造物に指定されていたため、現状変更の届け出など手続き作業のため、解体工事を延期していましたが、お盆明けに工事が再開しました。
築50年の日本家屋を平屋に減築
2024年9月3日
設計監理(現場)
完成から約50年経過した2階建ての和風住宅のリノベーションの打ち合わせを行いました。現在、建物の南側には、繊細な部材を組み合わせた数寄屋風の座敷(客間)スペースがあります。日々の手入れも行き届いていて、今でも、しっとりとした気持ちのいい空間です。