「和室(8畳)+広縁」を新しい寝室にリフォーム
2021/12/2

所沢市の住宅のリフォームです。元々、真壁で長押のついた8畳の和室とその南側にある広縁スペースでしたが、寝室にリフォームすることになりました。

広縁の障子は取り除いて、カーテンに
ご夫婦のベットを置くために床は畳からオークのフローリングに張り換えました。押入や入り口の木枠はそのまま使用しながら、木製建具は新しく造り替えました。柱や長押、シックイ壁(一部)は、そのまま残して、以前の部屋の記憶も残る和洋折衷の部屋になりました。

和室と広縁の間にあった長押は解体せずに残っていますが、欄間の障子は取り外して、以前の客間にあった長さ1600mmの細工の細かい2対の欄間をサイズ調整して入れ替えました。


襖は、和紙とクロスの張り分けです
何処となくクラシックホテルの雰囲気を感じる落ち着いた和室に仕上がりました。

欄間の加工の様子
建築設計事務所 独楽蔵(こまぐら)では、新築の木造住宅はもちろん、古民家や中古住宅のリフォーム、リノベーション、現況調査や耐震補強などのご相談もお受けしています。今、お住まいの住宅で、気になっている部分、ご不明な点や疑問点などあれば、電話やメールなどでお気軽にご相談下さい。
建築設計事務所 独楽蔵(こまぐら) 担当:長崎まで
04-2964-1296 komagura@komagura.jp
完成したこの部屋の様子はこちら↓
WORKS:築35年の和室を寝室にリフォーム
独楽蔵 建築設計事務所 ホームページ top
ブログ top
関連記事
埼玉県入間市で子育て世代のご家族の木造新築住宅、上棟がありました
埼玉県入間市で子育て世代のご家族の木造新築住宅、上棟がありました
所沢市の築35年木造住宅のリノベーション/リフォーム(アンティークのペンダントランプ)
所沢市の築35年木造住宅のリノベーション/リフォーム(アンティークのペンダントランプ)
所沢市の築35年木造住宅のリノベーション/リフォーム(木製建具工事)
所沢市の築35年木造住宅のリノベーション/リフォーム(木製建具工事)