埼玉県川越市/入間市の新築木造住宅/リフォームは設計事務所・独楽蔵

シンボルツリーは、四季を感じる「ジューンベリー」

川越の閑静な住宅街の中に建つ、この家のシンボルツリーはジューンベリー。南側の道に面した無機的な駐車スペースと、南側の駐車場に向かって、開口部やデッキテラスを持つ住宅のゾーンの緩衝地帯として、植樹帯を配置して、暮らしに彩りを与えてました。ジューンベリーは、涼しげな丸い葉や、清楚な白い花も印象的な木ですが、初夏に赤い実がなることが一番の特徴かもしれません。

四季をより身近に感じるシンボルツリー

その赤い実が、甘くて美味しいことは、鳥たちもよく知っていて、人間たちと早い者勝ちの取り合いになりますし、枝先で実をついばむ姿をよく見かけます。秋の紅葉、冬にデッキや外壁に落ちる枝の影も美しく、四季をより身近に感じる暮らしにぴったりな樹木です。

いいことばかりの樹木ですが・・・

唯一のデメリットは赤い実や鳥のフンでコンクリートやデッキが汚れやすいことでしょうか・・・。実が土の上に落ちるように、植える位置を調整して、少し工夫してあげるといいかもしれません。

7/16(土)の【住まいの相談デスク】のテーマは「住まいが広がる庭づくり」

シンボルツリーや庭づくり、デッキテラスに塀、物置、すだれなど、皆さんのご相談に、ちょっとしたアドバイスやご提案ができればと考えています。ぜひ、お気軽にご相談ください。(庭以外の家や暮らしのご相談も大丈夫です。)
その他、お花や器、ハーブティーにフードトラックと盛りだくさんです。ぜひ、遊びにいらしてください。

日程■7/16(土)11:00〜18:00
場所■REFACTORY antiques 埼玉県飯能市飯能302-2 P有り

antique/ @refactory_antiques
暮らし相談/ @nagasaki_komagura
器コーディネーター/ @yui_itoh
器/ @miuranaoko___
ハーブ/ @lalafarmtable
food / @las.fincas.naguri
flower/ @lamontagneflower

関連ブログ:【第5回 暮らしの相談デスク】テーマは『住まいが広がる庭づくり』
この住宅の紹介ページはこちら↓
WORKS:川越新宿町 街中の木造新築の家(三軒両隣の家:真ん中の家)

独楽蔵 建築設計事務所 ホームページ top
ブログ top




関連記事

住み継ぐ家のかたち ― 古民家リノベーションOPEN HOUSEのご案内

住み継ぐ家のかたち ― 古民家リノベーションOPEN HOUSEのご案内の画像

住み継ぐ家のかたち ― 古民家リノベーションOPEN HOUSEのご案内

築120年の古民家を、家族の新しい暮らしの場として再生。OPEN HOUSEを7/6(日)に開催します。自然と共にある暮らしを体感しに、ぜひ。

新緑の独楽蔵アトリエで、アコースティックライブ開催!

新緑の独楽蔵アトリエで、アコースティックライブ開催!の画像

新緑の独楽蔵アトリエで、アコースティックライブ開催!

新緑がまぶしい5月の午後、武蔵野の新緑に囲まれた独楽蔵のホールに優しい音色が響き渡ります。

本のない読書会、テーマは「量子もつれ」ー「BOOK TALK」とマルシェの風景

本のない読書会、テーマは「量子もつれ」ー「BOOK TALK」とマルシェの風景の画像

本のない読書会、テーマは「量子もつれ」ー「BOOK TALK」とマルシェの風景

最近はこの地域でも、素敵なお店やマルシェ、ワークショップがあちこちで開かれるようになってきて、顔なじみの方と違う場所で再会することも増えてきました。そんな、ゆるやかなつながりの輪が少しずつ広がっていくのがとても嬉しく、暮らしが豊かになっていく予感がしています。