埼玉県飯能市/入間市の新築木造住宅/リフォームは建築設計事務所・独楽蔵へ

【第5回 暮らしの相談デスク】テーマは『住まいが広がる庭づくり』

毎月1回、REFACTORY antiquesの営業日にリモートワークしながら、ご来店いただいたお客さまの暮らし相談も気軽に話ができる暮らし相談デスク。今回で5回目となりました。7/16(土)11:00~18:00に開催しますのでぜひご来店ください。

【住まいの相談デスク】『住まいが広がる庭づくり』

今回は「庭」をテーマに、敷地全体で楽しむ「暮らしづくり」について考えてみたいと思います。

デッキテラス、塀、物置、軒下、すだれなど、暮らしに彩りを添える外部のアイテムや電動オーニングや軒下の増築など、庭空間の可能性は無限大です。家本体と同様に外部空間を敷地全体で捉えて、暮らしをより楽しく考えたいと思います。もし、家の図面や敷地図などあれば、お持ちいただくと、より具体的なアドバイスができるかもしれません。

お気軽にご相談ください。通常、ご相談をお伺いしている庭以外の家や暮らしのご相談もお持ちしています。

【暮らしブーケ】 @lamontagneflower

「暑い夏でもインテリアで楽しめる暮らしのブーケを提案します。しばらく飾ったらドライフラワーにして飾って楽しめる花材も入っていますので、飾り方のテクニックをぜひ聞いてください!」

【ハーブティーを楽しむ暮らし器コーディネーター】 @yui_itoh

@lalafarmtable さんで朝採りした季節のハーブを使ったブレンドハーブティー。そのハーブティーを楽しむためのカップ&ソーサーをプロデュース。今回初披露になります。蒸らし機能があって気軽においしいハーブティーが完成する至福のじかん。インテリアにもよく馴染む素敵な風合いのカップです。ぜひ付け合わせにあうスイーツの話で盛り上がってください!」

【フードトラックが登場】 @las.fincas.naguri

7月から名栗を中心にモーニング、ランチを始めるフードトラック。そのお披露目で暮らし相談デスクの日にREFACTORY antiquesの駐車場でバーガーとグリルドチーズを提供します。赤いトラックが目印。これから見かけたら気軽にご利用ください!

関連ブログ:REFACTORY antiques 10周年記念イベント
関連ブログ:「暮らし相談デスク&暮らしのブーケ」2022/02/26(土) 11:00~18:00
関連ブログ:「暮らし相談デスク&暮らしのブーケ」2022/01/29(土) 11:00~18:00
関連ブログ:「暮らし相談デスク」at REFACTORY antiques 第2回の様子
関連ブログ:2021/12/11(土)「暮らし相談デスク at REFACTORY antiques」第2回目開催
関連ブログ:「暮らし相談デスク at REFACTORY antiques」をやって感じたこと 2021/11/03
関連ブログ:2021/10/30 sat「暮らし相談デスク」開催のお知らせ

独楽蔵 建築設計事務所 ホームページ top
ブログ top




関連記事

企画展 [ 生物多様性 ] Vol.2(暮らしの中の自然との関わりを考える)

企画展  [ 生物多様性 ]  Vol.2(暮らしの中の自然との関わりを考える)の画像

企画展 [ 生物多様性 ] Vol.2(暮らしの中の自然との関わりを考える)

まだ、小さかったこどもたちと、一緒に川で遊んだり、虫取りに出かけたりもしました。自分自身の自然との関わりも大きいですが、こどもたちの目線を通して、様々な生き物とかかわってきました。こどもたちも大きくなって、なかなか一緒に遊んでくれなくなりましたが、自然との関わりやその記憶が大人になっても、残っていてくれると嬉しいです。

今年も網戸の季節になりました。

今年も網戸の季節になりました。の画像

今年も網戸の季節になりました。

6月も後半になって、日中は夏のような暑さになりました。我が家も、ガラス戸を開け放って、ようやく網戸の季節になりました。庭の向こうの高麗川からは、涼しい川風が流れてきて、朝夕はちょっと肌寒いくらいに部屋の中を冷やしてくれます。

家づくりのために、現地で物件を見ながら購入のためのアドバイス

家づくりのために、現地で物件を見ながら購入のためのアドバイスの画像

家づくりのために、現地で実際に物件を見ながら購入のためのアドバイス

メールで、土地のご購入を検討されているご家族から連絡がありました。現在、家づくりのための敷地を探している段階で、ちょっと気になっているという物件があるということで、一緒にその物件を見てくれないかというご相談でした。プロの視点から、実際の物件(土地や建物)を見て、客観的にどう感じるかアドバイスがほしいとのことです。