【川越の木造新築住宅の現場】断熱材 アクアフォーム施工の様子
2019/3/5
天井部分(屋根部分)に施工されたアクアフォームの様子
川越市南古谷の新築木造住宅の現場です。外部のサッシの取付と壁の中を通る電気の配線工事が終了して、現場での発泡ウレタン断熱材(アクアフォーム)の施工がありました。
発泡ウレタン断熱材(アクアフォーム)は、他の断熱材に比べて、断熱性能自体は特別に高いわけではありませんが、職人さんによる施工精度の違いが少なく、断熱材をすきまなく施工できることが特徴です。現在、いろいろな種類の断熱材があって、施工方法、断熱性能、金額などまちまちですが、断熱性能、施工性、コストパフォーマンスなどトータル的に考えると、アクアフォームがベターな気がします。
新築の木造住宅の建設の際は、お金がかかる部分がいろいろとありますが、優先順位として、断熱材はお金をかけるべき部分だと思います。家が完成したあとに、家にお邪魔した際に、お客さんから必ず、「夏は涼しくて、冬は暖かいので、生活がすごく楽になった」というような話を伺います。断熱性能の高い家は、暮らしの満足度が高い家です。
古い住宅や古民家の断熱性の向上、耐震改修など、ご不明な点やお困りごとがあれば、お気軽に電話やメールなどでご相談下さい。
建築設計事務所 独楽蔵(こまぐら) 担当:長崎まで
04-2964-1296
komagura@komagura.jp
WORKS:完成後の建物の様子 【築100年 切り妻平屋の日本家屋】 リノベーション
独楽蔵 建築設計事務所 ホームページ top
ブログ top
関連記事
世田谷区八幡山の築35年の住宅リノベーション 現場の様子
2024年10月29日
設計監理(現場)
世田谷区八幡山の築35年、木造2階建て住宅の改修現場です。2階にあったLDKの大きな間取り変更と、1階部分に新たに同居することになる祖母スペースをつくる計画です。
【栃木市の築180年の店蔵改修計画】リノベーションのための解体作業2
2024年9月10日
設計監理(現場)【栃木市の築180年の店蔵改修計画】リノベーションのための解体作業2
栃木市の築180年店蔵の改修工事現場です。建物が登録有形文化財建造物に指定されていたため、現状変更の届け出など手続き作業のため、解体工事を延期していましたが、お盆明けに工事が再開しました。
築50年の日本家屋を平屋に減築
2024年9月3日
設計監理(現場)
完成から約50年経過した2階建ての和風住宅のリノベーションの打ち合わせを行いました。現在、建物の南側には、繊細な部材を組み合わせた数寄屋風の座敷(客間)スペースがあります。日々の手入れも行き届いていて、今でも、しっとりとした気持ちのいい空間です。