埼玉県川越市/入間市の新築木造住宅/リフォームは設計事務所/独楽蔵へ

【図面を書いているだけではない、建築士の日常のお仕事】設計事務所の住宅設計

デスクワークだけが設計の仕事ではない

建築士というと机で図面を書いて、一日中ずっとデスクワークをしているイメージがあるようです(よくいわれます)が、案外そうでもありません。市役所や消防署、保健所などの関係役所で、建築法規を調査して廻ったり、お客さんの所や建築現場に打ち合わせに出たり、既存の建物の現状調査に出かけたり、外に出かけることのほうが多いかもしれません。結構、いろんな人たちとお話や打ち合わせもしますので、ひとりで静かに図面を書いている時間は意外と少ないかもしれません。

建築現場では天気の違いで確認出来ることがある

今日は天気がよかったので、朝から現場に出かけました。半分冗談ですが、もう半分はわりとホントのことなんです。天気がよければ、室内のどこまで日が差し込むか、日当たりや影などを確認できますし、雨であれば、雨仕舞い(浸水防止の処置を施すこと。)の確認や、敷地の何処に水がたまりやすいかなどを確認することができます。お天気は建築やその先の「暮らし」に直結していますから・・・。

埼玉県入間市の新築木造住宅の現場です。上棟から1週間が経過して、現場の工事もずいぶん進みました。ちょうど、大工さんからいろいろと疑問や質問が出る頃です。大きな問題も、建物の骨格が出来上がるこの時期に集中している気がします。今日もおはようの挨拶と同時に、質問が矢継ぎ早に飛び出してきました。「ここの壁はどう納めればいいのか?」「バルコニーの排水の経路や勾配はどうしよう?」「窓の高さは図面通りでいいのか?」など。質疑についての打ち合わせが一段落すると、こちらも、確認事項として階段の納め方や神棚が追加になったことなどを伝えます。今日のところはあまり問題はありませんでした。よかった、よかった。2階から、南のバルコニー越しに加治丘陵の緑が見えました。これが一番よかった!もうすぐ芽吹きの季節です。

建築設計事務所 独楽蔵(こまぐら)では、新築の木造住宅はもちろん、古民家や中古住宅の現況調査や耐震補強などのご相談もお受けしています。今、お住まいになっている住宅で、気になっている部分、ご不明な点や疑問点などあれば、電話やメールなどでお気軽にご相談下さい。

設計事務所 独楽蔵(こまぐら) 担当:長崎まで
04-2964-1296 komagura@komagura.jp

この住宅の完成した様子はこちら↓
WORKS:加治丘陵の麓の木造新築住宅

独楽蔵 建築設計事務所 ホームページ top
ブログ top




関連記事

川沿いの庭とデッキスペースのリフォーム(埼玉県飯能市) 

川沿いの庭とデッキスペースのリフォーム(埼玉県飯能市) の画像

川沿いの庭とデッキスペースのリフォーム(埼玉県飯能市) 

リビングから名栗川の流れやその対岸の樹木などの借景を綺麗に見える小改造。週末の別荘として使用しているため、今後も雑草が生えにくく、管理が簡単になるような庭空間のご提案です。

【飯能銀座商店街の洋菓子店「夢彩菓 すずき」さんの店舗のリフォーム工事の現場】フロントのモールディング

【飯能銀座商店街の洋菓子店「夢彩菓 すずき」さんの店舗のリフォーム工事の現場】フロントのモールディングの画像

【飯能銀座商店街の洋菓子店「夢彩菓 すずき」さんの店舗のリフォーム工事の現場】フロントのモールディング

飯能銀座商店街の洋菓子店「夢彩菓 すずき」さんの店舗のリノベーション工事の現場です。飯能市の飯能銀座商店街にある「夢彩菓 すずき」さんは、創業から100年以上続く洋菓子の名店です。店舗の内装や外装をリフレッシュして、宝石のようなおいしい洋菓子に見合った、より魅力的な空間を提供したいと思っています。

【飯能銀座商店街の洋菓子店「夢彩菓 すずき」さんの店舗のリノベーション工事の現場】フロント木枠工事

【飯能銀座商店街の洋菓子店「夢彩菓 すずき」さんの店舗のリノベーション工事の現場】フロント木枠工事の画像

【飯能銀座商店街の洋菓子店「夢彩菓 すずき」さんの店舗のリノベーション工事の現場】フロント木枠工事

飯能銀座商店街の洋菓子店「夢彩菓 すずき」さんの店舗のリノベーション工事の現場です。現在、現場は大工さんによって店舗の外観やフロント部分の製作作業中です。今回、新しいフロントの大きなガラス面は、現場の寸法に合わせて、木製の枠で製作しています。