【見た目も大事!築100年の古民家リノベーション】(木造基礎工事)狭山市
2019/4/26

コンクリート土間を打設して、耐震性、防湿性、防虫性のUP
狭山市の築100年の民家の改造。床下全体にコンクリートの土間が打ち終わり、いよいよ大工工事です。基礎工事が終了して、見た目にもカッチリと建物全体の強度がUPした気がします。人間の「見た目」の感覚は、実際に結構当たっていて、何となく見た目が貧弱な建物は、やはり構造的に弱かったり、何となく見た目が頑丈そうな建物は、ちゃんと計算してみても、やっぱり頑丈だったりする場合が多い気がします・・・。

建物内部は、元々、土のままでしたが、平に整地して、防湿シートを敷き込んだ上で、コンクリート土間を打設しました。見た目もスッキリしましたし、強度もUP、地面からの湿度も防げるなど、いいことばかりです。

建築設計事務所 独楽蔵(こまぐら)では、さまざまなご要望の新築の木造住宅はもちろん、古民家や中古住宅のリフォーム、リノベーション、現況調査や耐震補強などのご相談もお受けしています。今、お住まいの住宅で、気になっている部分、ご不明な点や疑問点などあれば、電話やメールなどでお気軽にご相談下さい。
建築設計事務所 独楽蔵(こまぐら) 担当:長崎まで
04-2964-1296 komagura@komagura.jp
WORKS:完成後の建物の様子 【築100年 切り妻平屋の日本家屋】 リノベーション
独楽蔵 建築設計事務所 ホームページ top
ブログ top
関連記事
【飯能銀座商店街の洋菓子店「夢彩菓 すずき」さんの店舗のリフォーム工事の現場】フロントのモールディング
【飯能銀座商店街の洋菓子店「夢彩菓 すずき」さんの店舗のリフォーム工事の現場】フロントのモールディング
【飯能銀座商店街の洋菓子店「夢彩菓 すずき」さんの店舗のリノベーション工事の現場】フロント木枠工事
【飯能銀座商店街の洋菓子店「夢彩菓 すずき」さんの店舗のリノベーション工事の現場】フロント木枠工事
飯能銀座商店街の洋菓子店「夢彩菓 すずき」さんの店舗リノベーション工事の現場(解体工事)
飯能銀座商店街の洋菓子店「夢彩菓 すずき」さんの店舗リノベーション工事の現場(解体工事)