埼玉県飯能市/入間市の新築木造住宅/リフォームは設計事務所・独楽蔵

屋根付きのデッキテラスは安心感のある落ち着いた空間

開放的な露天のデッキテラスもとっても魅力的ですが、今日のようなシトシト降りの雨の日や、日差しの強い晴天の日、冷たい北風の冬の日などは、屋根が架かっていて、低い腰壁に囲まれたテラスが落ち着いて居心地がいいです。

屋外と室内の中間領域

屋外だけど室内のような不思議な感覚の空間は、季節や天候を問わず、オールラウンドな存在です。

7/16(土)の【住まいの相談デスク】のテーマは「住まいが広がる庭づくり」

用途に応じたデッキテラスや庭づくり、塀、物置、すだれなど、皆さんのご相談に、ちょっとしたアドバイスやご提案ができればと考えています。ぜひ、お気軽にご相談ください。(庭以外の家や暮らしのご相談も大丈夫です。)

その他、お花や器、ハーブティーにフードトラックと盛りだくさんです。ぜひ、遊びにいらしてください。

日程■7/16(土)11:00〜18:00

場所■REFACTORY antiques
埼玉県飯能市飯能302-2 P有り

antique/ @refactory_antiques
暮らし相談/ @nagasaki_komagura
器コーディネーター/ @yui_itoh
器/ @miuranaoko___
ハーブ/ @lalafarmtable
food / @las.fincas.naguri
flower/ @lamontagneflower

関連ブログ:【第5回 暮らしの相談デスク】テーマは『住まいが広がる庭づくり』

独楽蔵 建築設計事務所 ホームページ top
ブログ top




関連記事

2023/05/20(土),21(日)refactory_antiques【暮らし相談デスク】「自然を育む暮らし方」が終了しました

2023/05/20(土),21(日)refactory_antiques【暮らし相談デスク】「自然を育む暮らし方」が終了しましたの画像

2023/05/20(土),21(日)refactory_antiques【暮らし相談デスク】「自然を育む暮らし方」が終了しました

先週末に飯能市の@refactory_antiquesで開催された暮らし相談デスクには、たくさんのお客さんがお立ち寄りくださりありがとうございました。当日は革製品やお花、アンティーク家具、テーブルコーディネートや、建築の専門家が集まりました。店内のそれぞれのブースで交わされる、お客さんとの専門的かつ、マニアックなやりとりや、たわいもない日常会話の笑い声で、華が咲いていました。どの会話も、近くで聞き耳をたてて、そっと聴いていたいくらいの『飯能一の日常会話?』だったような気がします。

【門前の掃除で地域とコミュニケーション】設計事務所の有機的な家づくり

【門前の掃除で地域とコミュニケーション】設計事務所の有機的な家づくりの画像

【門前の掃除で地域とコミュニケーション】設計事務所の家づくり

エゴノキは武蔵野の雑木林によく自生している木なので、エゴの花がすぐ散ってしまったり、秋には落ち葉が落ちて掃除が必要なことは、植える前からもちろん知っていましたが、自宅にはあえて門前に植えました。道ゆく人に季節の花を提供したり、門前を掃き掃除しながら、近所の方とコミュニケーションすることは、地域の中で暮らしていく中で、とても大事なことだと思っていたからです。

2023/05/20(土),21(日)refactory_antiques【暮らし相談デスク】テーマは「自然を育む暮らし方」

2023/05/20(土),21(日)refactory_antiques【暮らし相談デスク】テーマは「自然を育む暮らし方」の画像

2023/05/20(土),21(日)refactory_antiques【暮らし相談デスク】テーマは「自然を育む暮らし方」

緑の深い森の中に入って、木漏れ日が揺れる木陰でひとやすみしたり、大木の下で、隠れるように雨宿りしたり、夜、焚き火を囲んでお酒を飲みながら、みんなでごはんを食べる。そんなキャンプのようなカケラを、日常の暮らしの中に取り入れたいと思って、日高市の高麗川沿いに10数年前に家をつくりました。