7月7日 七夕(友引)狭山市で若いご夫婦のための地鎮祭がありました
2021/7/7

地鎮祭のお供え物
7月7日(友引)。今日は七夕です。梅雨だから仕方がないのですが、そういえばここ数年の七夕の日は、カラッと天気がよかった印象がありません。毎年、天の川が見えない気がします。

今日は狭山市で、若いご夫婦のための住宅の地鎮祭がありました。ご主人のご両親が暮らす母屋の脇に新築木造2階建ての住宅を建てていきます。先週からずっと雨で、しばらく太陽を見ていない気もします。今日も雨の心配もあったので、施工会社さんがテントを張って、ぬかるんだ足元にも砂をまいてくれました。

宮司さんもご主人の地元の知り合い(先輩?)のだそうで、「地元に家を建ててくれるのは嬉しい。」とおっしゃっていました。ご主人のご両親も参加いただいた中、和やかに無事に式を終えることができました。

式の最中、陽も差してきて、夏の気温と梅雨の湿度を久しぶりに感じました。鯛が立派でした〜。
建築設計事務所 独楽蔵(こまぐら)では、新築の木造住宅はもちろん、古民家や中古住宅のリフォーム、リノベーション、現況調査や耐震補強などのご相談もお受けしています。今、お住まいの住宅で、気になっている部分、ご不明な点や疑問点などあれば、電話やメールなどでお気軽にご相談下さい。
建築設計事務所 独楽蔵(こまぐら) 担当:長崎まで
04-2964-1296 komagura@komagura.jp
完成したこの住宅の様子はこちら↓
WORKS:【温故知新なふたりの、こだわりに溢れた上質な暮らし】
独楽蔵 建築設計事務所 ホームページ top
ブログ top
関連記事
埼玉県入間市で子育て世代のご家族の木造新築住宅、上棟がありました
埼玉県入間市で子育て世代のご家族の木造新築住宅、上棟がありました
所沢市の築35年木造住宅のリノベーション/リフォーム(アンティークのペンダントランプ)
所沢市の築35年木造住宅のリノベーション/リフォーム(アンティークのペンダントランプ)
所沢市の築35年木造住宅のリノベーション/リフォーム(木製建具工事)
所沢市の築35年木造住宅のリノベーション/リフォーム(木製建具工事)