埼玉県入間市の木造新築住宅は一級建築士事務所/独楽蔵へ

【家の完成から17年経過したKさんからのメール】設計事務所の家づくり

以前、住宅の設計でお世話になった宇都宮のKさんから、久しぶりにメールが届きました。Kさんはご夫婦とお子さん2人の4人家族。我が家のこどもたちと年齢も近かったので、家が完成してからも、度々、遊びにお伺いしていました。家の完成から、17年経過して、ついに、こどもたちも家から巣立って行ったそうです。これから、ご夫婦で2人暮らし。数年先の我が家の未来でもあります。

以下、Kさんからのメール。

————————————

こんにちは宇都宮のKです。たいへんご無沙汰しております。皆様お元気でしょうか。今春、次男が就職で京都に引っ越しをしました。子供二人とも巣立ち、我が家も妻との二人暮らしとなりました。

長男は東京で鉄道会社に、次男は京都の老舗料亭へとそれぞれの道を歩み始めました。次男は子供の時から料理に興味を持ち、お母さんと一緒に作ったり時には自分で魚をさばくことも。将来は料理人になりたいと、高校も調理の専門科目に進学しました。料理を志すとは思ってもみませんでしたので、台所はもっと広かった方がよかったなぁと思う次第です。

独楽蔵に家づくりでお邪魔していたころ、次男はまだベビーカーに乗っていました。親としてはいろんなことを経験できる環境、そして将来どんな職に就くのか期待しながらの家づくりでもありました。子供たちも大きくなり次第に自分の好きな道を見つけて目指す姿を見守りながら、時には応援しながら後押し。

この家で育ったことが良い経験・思い出として巣立ってくれたことを信じて送り出しました。家を建ててから17年、子育て同様あっという間でした。それではまた。

この家の完成当時の様子はこちら
WORKS:山の一軒家でクライミング!アウトドアな家族の自由な日々〜国産自然素材で建てる新築木造住宅〜(栃木県宇都宮市)

独楽蔵 建築設計事務所 ホームページ top
ブログ top

関連記事

【8月は「夏祭り」。夕涼みしながら、縁日気分でたのしいひとときを】

【8月は「夏祭り」。夕涼みしながら、縁日気分でたのしいひとときを】の画像

【8月は「夏祭り」。夕涼みしながら、縁日気分でたのしいひとときを】

8月の「@have_a_life_day」は、月一マルシェをお休みしますが、マルシェの仲間たちとともに、ささやかな「夏祭り」を企画しています。

住み継ぐ家のかたち ― 古民家リノベーションOPEN HOUSEのご案内

住み継ぐ家のかたち ― 古民家リノベーションOPEN HOUSEのご案内の画像

住み継ぐ家のかたち ― 古民家リノベーションOPEN HOUSEのご案内

築120年の古民家を、家族の新しい暮らしの場として再生。OPEN HOUSEを7/6(日)に開催します。自然と共にある暮らしを体感しに、ぜひ。

新緑の独楽蔵アトリエで、アコースティックライブ開催!

新緑の独楽蔵アトリエで、アコースティックライブ開催!の画像

新緑の独楽蔵アトリエで、アコースティックライブ開催!

新緑がまぶしい5月の午後、武蔵野の新緑に囲まれた独楽蔵のホールに優しい音色が響き渡ります。