【アトリエの人工地盤】今年最後の芝刈り?
2021/10/20

数日前に冷たい雨が降って、気温がグッとさがりました。あまりにも寒くてちょっとびっくりしましたが、今日は快晴で気持ちのいい風が吹いています。雨の後のこんな日は、庭の雑木の葉が、風に飛ばされて、乾いた落ち葉が驚くほど飛んで、落ちていきます。地面に落ちた落ち葉も、風で吹き溜まるので、掃き集める手間が省けて、ラッキーです。

今日は天気がよくて気分がいいので、屋上で芝刈りです。風が気持ちいいです。今シーズン最後になるかなぁ・・・?
この家の紹介ページはこちら↓
WORKS:【接客スペースとスポーツルーム(バスケットボール)のある住職さんの住宅】熊本県八代市
独楽蔵 建築設計事務所 ホームページ top
ブログ top
独楽蔵 建築設計事務所 ホームページ top
ブログ top
関連記事
建築設計事務所アトリエの大掃除(窓ガラス拭き)
2022年12月27日
アトリエの環境
アトリエの庭の雑木は、ほとんどの葉が落ちて、落ち葉を集めた堆肥づくりも終わりました。暮れの大掃除の最後は、窓ガラスです。事務所には、エントランス、ホール、中庭、裏庭とたくさんのガラスがあるので、半日仕事になりました。
今年の落ち葉を片づけるために、昨年作った「落ち葉堆肥(落ち葉)」を搬出。
2022年11月16日
アトリエの環境今年の落ち葉を片づけるために、昨年作った「落ち葉堆肥(落ち葉)」を搬出。
埼玉県入間市にアトリエを構える建築設計事務所 独楽蔵 KOMAGURAのページです。アトリエの庭の雑木から毎年、大量の落ち葉が落ちます。落ち葉は、捨てるのも忍びがないですし、袋詰めするのにも手間がかかるので、毎年、一ヶ所に集めて、落ち葉堆肥を作っています。今年も落ち葉の季節がやってきて、落ち葉を集める場所が必要になったので、去年の「落ち葉堆肥」を搬出します。
【屋上(人工地盤)の芝庭にあるヒノキの露天風呂】建築設計事務所のアトリエ
2022年5月27日
アトリエの環境
アトリエの屋上の芝庭は、庭の雑木に囲まれていたり、周囲は市役所やオフィスの建物なので、あまり人目につかない、周りから見えない空間です。