【設計事務所 家づくりの現場】塗り壁(漆喰&聚楽)の下塗りの様子
2020/9/26

リビング。TV&AV置き場。漆喰仕上げの白い壁になります
入間市の新築住宅の工事現場です。家の内部の工事は、大工、塗装工事が終了しました。現在は、左官屋さんが漆喰と聚楽壁の下塗りの作業をしている段階です。グレーの壁の部分が塗り壁の箇所。今は塗り終えたばかりなので、まだ、壁が乾いていない状態です。今の段階は下塗りの状態なので、グレーの壁ですが、期間をおいて壁が乾燥したあとに、上塗りで仕上げていきます。最終的には白いマットな漆喰壁と和室は、土色の聚楽壁になります。

キッチンカウンターと和室の間仕切り壁
仕上がりも楽しみですが、今のちょっと湿ったグレーの壁のままも、モルタル仕上げのようで、意外に雰囲気がいいかもしれないなぁ・・・とちょっと思う。

和室部分の壁は聚楽壁(下地)

和室の床の間部分

和室の長押部分。和室は聚楽壁になります
建築設計事務所 独楽蔵(こまぐら)では、新築の木造住宅はもちろん、オフィスや古民家、中古住宅のリフォーム、リノベーション、現況調査や耐震補強などのご相談もお受けしています。今、お住まいの住宅で、気になっている部分、ご不明な点や疑問点などあれば、電話やメールなどでお気軽にご相談下さい。
建築設計事務所 独楽蔵(こまぐら) 担当:長崎まで
04-2964-1296 komagura@komagura.jp
完成したこの住宅の様子はこちら↓
works:代々受け継ぐ広い敷地に、心地良い暮らしを紡ぐ家(埼玉県入間市の木造新築住宅)
独楽蔵 建築設計事務所 ホームページ TOP
ブログ TOP
関連記事
埼玉県入間市で子育て世代のご家族の木造新築住宅、上棟がありました
埼玉県入間市で子育て世代のご家族の木造新築住宅、上棟がありました
所沢市の築35年木造住宅のリノベーション/リフォーム(アンティークのペンダントランプ)
所沢市の築35年木造住宅のリノベーション/リフォーム(アンティークのペンダントランプ)
所沢市の築35年木造住宅のリノベーション/リフォーム(木製建具工事)
所沢市の築35年木造住宅のリノベーション/リフォーム(木製建具工事)