今年の落ち葉を片づけるために、昨年作った「落ち葉堆肥(落ち葉)」を搬出。
2022/11/16

ケヤキの大木に寄り添うデスクスペース
風が吹くと、窓の外で落ち葉がカラカラと落ちていきます。ケヤキの大木に寄り添うデスクスペース。

コナラの大木の両脇は落ち葉の集積所
埼玉県入間市にアトリエを構える建築設計事務所 独楽蔵 KOMAGURAのページです。アトリエの庭の雑木から毎年、大量の落ち葉が落ちます。落ち葉は、捨てるのも忍びがないですし、袋詰めするのにも手間がかかるので、毎年、一ヶ所に集めて、落ち葉堆肥を作っています。今年も落ち葉の季節がやってきて、落ち葉を集める場所が必要になったので、去年の「落ち葉堆肥」を搬出します。

出来上がった落ち葉堆肥を軽トラで搬出

集積場所も空っぽになりました

落ち葉の山もやっと片付けができます
建築設計事務所 独楽蔵(こまぐら)では、新築の木造住宅はもちろん、オフィスや古民家、中古住宅のリフォーム、リノベーション、現況調査や耐震補強などのご相談もお受けしています。今、お住まいの住宅で、気になっている部分、ご不明な点や疑問点などあれば、電話やメールなどでお気軽にご相談下さい。
建築設計事務所 独楽蔵(こまぐら) 担当:長崎まで
04-2964-1296 komagura@komagura.jp
独楽蔵 建築設計事務所 ホームページ top
ブログ top
関連記事
建築設計事務所アトリエの大掃除(窓ガラス拭き)
2022年12月27日
アトリエの環境
アトリエの庭の雑木は、ほとんどの葉が落ちて、落ち葉を集めた堆肥づくりも終わりました。暮れの大掃除の最後は、窓ガラスです。事務所には、エントランス、ホール、中庭、裏庭とたくさんのガラスがあるので、半日仕事になりました。
【屋上(人工地盤)の芝庭にあるヒノキの露天風呂】建築設計事務所のアトリエ
2022年5月27日
アトリエの環境
アトリエの屋上の芝庭は、庭の雑木に囲まれていたり、周囲は市役所やオフィスの建物なので、あまり人目につかない、周りから見えない空間です。
アトリエの木々の蒸散作用(埼玉県入間市の設計事務所の環境)
2022年5月9日
アトリエの環境
連休の中日の土曜日。アトリエの前の通りは、車も少なく、とても静かです。ちょっとした打ち合わせがあったので、事務所にやってきました。外は長袖のシャツ一枚でちょうどいい陽気ですが、事務所の室内に入ると、ひんやりしてもう一枚上着を羽織りたくなります。