【ロールカーテンの収まり】大型木製引き戸のディテール
2019/6/30
新築木造住宅の木製の大型ガラス引き戸のディテールです。木枠と一体でロールカーテンの設置場所を作っています。
ロールカーテンは、窓枠の下に収めたり、BOXを作ったりいろいろな収まりが考えられます。写真の開口部は、木製で、景色を建具と木枠のフレームで切り取りたかったので、外側に出してしまいました。ロールカーテンを枠の外側に出すと、枠にすきまが少なく布が重なる利点もあります。ロールカーテンも埃が溜まりやすいので、上枠を伸ばしています。
建築設計事務所 独楽蔵(こまぐら)では、新築の木造住宅はもちろん、オフィスや古民家、中古住宅のリフォーム、リノベーション、現況調査や耐震補強などのご相談もお受けしています。今、お住まいの住宅で、気になっている部分、ご不明な点や疑問点などあれば、電話やメールなどでお気軽にご相談下さい。
建築設計事務所 独楽蔵(こまぐら) 担当:長崎まで
04-2964-1296 komagura@komagura.jp
独楽蔵 建築設計事務所 ホームページ top
ブログ top
関連記事
『無垢材(杉板)とアルミ』デザインの考え方【日高市の新築木造の家づくり】
2020年4月9日
ディテール『無垢材(杉板)とアルミ』デザインの考え方【日高市の新築木造の家づくり】
杉板を下のほうから、重ねながら張っていく工法『杉板南京下見張り』の外壁とアルミサッシ。杉には、木目や節などの木材の風合いをいかしつつ、高い保護機能を発揮する浸透タイプの『木材保護塗料』が塗られています。ここで使用しているアルミサッシは、アルミ色です。
【和の空間は部屋の重心を下げる】設計事務所の家づくり
2019年10月21日
ディテール
「床に座る部屋=和室(畳の間)」と「椅子に腰掛ける部屋(洋室)」とでは、座った場合に視線の高さが40~50cm程度違ってきます。視線の高さが違うので、当然、庭の風景や周りの見え方も変わってきます。和室のような床使いの空間は、その視線に合わせて部屋の重心も低めに設定したほうが、落ち着く空間になるように思います。
10年前に設計した新築木造住宅(八王子)で、大工さんの造作の技の凄さを見る
2019年9月2日
ディテール10年前に設計した新築木造住宅(八王子)で、大工さんの造作の技の凄さを見る
木材は、含水率や経年変化で収縮しますが、収縮の程度は一様ではなく、方向によって異なります。板目方向の収縮率が最も大きくて、柾目方向の約2倍。長さ方向の収縮率は小さくて、横方向の1/10以下です。