【コミュニティの再構築】武蔵野プレイス
都内での打ち合わせの帰りにちょっと寄り道。JR中央線の武蔵境駅の駅前公園に面して建つ「武蔵野プレイス」です。「図書館」「青少年活動支援」「市民活動支援」「生涯学習支援」の機能を併せ持った複合施設です。完成から10数年経過していますが、地域の人々の活動、街づくりの拠点として、この地域の魅力を高めています。
【建築は新たな出会いや世界を見せてくれる扉】牧野富太郎博士&高知県立牧野植物園
【建築は新たな出会いや世界を見せてくれる扉】牧野富太郎博士&高知県立牧野植物園
高知出身の日本植物分類学の父、植物学者:牧野富太郎博士を知ったのは、好きな建築家:内藤廣さんが設計した牧野富太郎記念館(1999年竣工)を建築の雑誌で見たからです。その建物は博士が逝去した後、彼の業績や活動、志を形にした高知県立牧野植物園内に、新たに計画されました。楕円形の中庭を囲む折れ曲がる大きな屋根が特徴的な建築は、当時には珍しく「建物を周囲の木々よりも低くして、環境に溶け込ませる」というコンセプトでした。周囲の風土や環境を生かして、建物を主役にしないその思想や、建築や環境を育てる長い時間軸にも共感しました。
山陰の風景(大山や山沿いの集落)と足立美術館
母親のケアマネージャーさんとの打ち合わせや自宅の片付けのため、ちょっとだけ米子に帰郷。前日とは打って変わり、気持ちよく晴れたので、大山(DAISEN)がいろいろな場所から見えて、とても清々しい気持ちです。実家の片付けや掃除にくたびれたので、島根県安来市の足立美術館に逃避行しました。
【TOKYOBIKE TOKYO】に寄り道
せっかく、東京都現代美術館に出かけたので、清澄白河方面に向かって、ちょっと散歩。昨年、OPENしたトウキョウバイクの旗艦店「TOKYOBIKE TOKYO」に立ち寄りました。築58年の3階建ての倉庫をリノベーションした建物です。
広島市環境局中工場(エコリアム)に行ってきました
せっかく、広島に出掛けたので、以前から見たいと思っていた建築を見学に行ってきました。建物は、広島市環境局中工場、平和公園から海側へ伸びる吉島通りの南端に建つごみの処分場です。設計は、ニューヨーク近代美術館:新館や猪熊弦一郎現代美術館、土門拳記念館などで有名な建築家谷口吉生さん。2004年完成の建物です。
立原道造の週末住宅「ヒアシンスハウス」に行ってきました
さいたま市の別所沼公園に「ヒヤシンス・ハウス(風信子荘)」を見に行ってきました。数年前に見にいったときは、外観だけしか見ることができませんでしたが、祝日は室内も見学できるようなので今回はリベンジです。
車両と建築の違い「武蔵野樹林カフェ」(ところざわサクラタウン)
車両と建築の違い「武蔵野樹林カフェ」(ところざわサクラタウン)
息子のクラブの送迎で、航空公園まで来たので、空いた時間に「ところざわサクラタウン」に行ってきました。角川武蔵野ミュージアム内の企画展でもみようかなと思ったのですが、どれもsold out。休日ですし、皆さん遠くにお出かけができないのが理由なのか分かりませんが、なかなかの人気ですね。施設内の書店を流した後に、隣接した武蔵野樹林パークを散策しました。夜はチームラボのインスタレーションをやっているようですが、昼間はカフェの建物とクローズしたチケット売り場があるのみです。「武蔵野樹林カフェ」というらしい。建物のデザインや収まりは、スノーピークと隈研吾さんが共同で制作した「住箱 –JYUBAKO-」(じゅうばこ)と同じだなぁと思って見ていたら、やっぱり、隈研吾さんの設計らしい。
海岸に面した大規模な自然発生型の墓地【花見潟墓地 鳥取県東伯郡琴浦町】
海岸に面した大規模な自然発生型の墓地【花見潟墓地 鳥取県東伯郡琴浦町】
海岸に面した大規模な自然発生型の墓地です。約2万の墓が東西約350メートルに渡って立ち並び、西日本では最大級の規模とされています。発生起源は不明ですが、中世後半以降と推定されています。
行ってみて、写真にも建物にもビックリ!『塩谷定好写真記念館』(鳥取県東伯郡琴浦町赤崎)
行ってみて、写真や建物、暮らしにもビックリ!『塩谷定好写真記念館』(鳥取県東伯郡琴浦町赤崎)
同窓会ために帰省した際に、以前から見てみたかった海岸に面した自然発生的な二万余基の墓地「花見潟墓地」(西日本で最大級)に行くことにしました。墓地のある琴浦町赤碕を以前から何度かグーグルマップで下見していたのですが、そのときに現れる、近所の『塩谷定好写真記念館』という施設。全く予備知識はありませんでしたが、ここも地図を見たときから、やっぱり気になっていたので、一緒に訪れることにしました。
宗像女神と出雲地方の関係性? ③
大国主さまは、正妻として出雲にスセリビメがいるのですが、各地に遠征などで出かけた際に、奥さんをたくさん作ってしまう恋多きオトコ・・・。その中になんと、宗像三女神の一人、タゴリ姫がいるんです。
宗像大社:古い神社の形 高宮斎場 ②
わたしは、何か見えないものがみえたりするような能力や霊感などは、全くない人間なのですが、そんな私でも、他とは違う特別な空気感を感じてしまったのが(そんなふうに思えるのが)高宮斎場です。