埼玉県入間市の木造新築住宅/リフォームは設計事務所・独楽蔵

【塗装によって違うフローリングの表情】新築木造住宅

自然オイル塗装仕上げとクリアコート塗装仕上げとの違い

写真の床材はオーク材のフローリング(複合材)。複合材とは、表面に薄い(2~3mm)無垢材に合板の基材を張り合わせたモノで、薄い単板ですが、表面が本物の材料であることに変わりはありません。左右のサンプルとも同じオーク材なのですが、表面の塗装が違います。上からちょっと見ただけではわかりませんが、実際に触ってみたり、光に当ててみると違いがよくわかります。右がクリアコート塗装仕上げ、左が自然オイル塗装仕上げのモノ・・・。

メンテナンスが簡単な材料 or 素材感

クリアコート塗装は、表面を塗装でコーティングしてありますので、汚れやキズに強く、手入れが楽チンなのが特徴です。対して、オイル成分を木に浸透させる塗装方法の自然オイル。木材本来の素材感がそのまま残るのが最大の特徴ですが、反面、汚れやすく、メンテナンスも必要になってくるという側面もあります。これを特徴ととらえるか、欠点ととらえるかで印象もずいぶん変わってきます。

ちなみに、写真の床は、自然オイルのタイプ。どちらの塗装タイプにも長所短所がありますので、お客さんには、ぜんぶ説明した上で選んでもらっています。個人的には、自然オイル塗装仕上げのほうが好きなんですが・・・。

建築設計事務所 独楽蔵(こまぐら)では、新築の木造住宅はもちろん、庭づくり、古民家や中古住宅のリフォーム、リノベーション、現況調査や耐震補強などのご相談もお受けしています。また、お住まいの住宅で、気になっている部分、ご不明な点や疑問点などあれば、電話やメールなどでお気軽にご相談下さい。

建築設計事務所 独楽蔵(こまぐら) 担当:長崎まで
04-2964-1296 komagura@komagura.jp

このオーク材のフローリングを張った住宅はこちら↓
works:【シンプルだけどホンモノに囲まれた上質な暮らし】
works:『住み継ぎ』のための木造新築住宅への建て替え(入間市)
works:川越市新宿町 街中での木造新築の暮らし(土間路地のある家)

独楽蔵 建築設計事務所 ホームページ top
ブログ top




関連記事

【タイルのキッチンをリフォーム】築32年の中古木造住宅をリフォーム

【タイルのキッチンをリフォーム】築32年の中古木造住宅をリフォームの画像

【タイルのキッチンをリフォーム】築32年の中古木造住宅をリフォーム

築32年の木造中古住宅のリフォームです。元々、不整形のキッチンのため、造作したタイルのキッチンでした。天板と壁のタイルは、好みのタイルに張り換えて、造作も再塗装。

ペンダントライト【ルイスポールセンの『PH5』限定色『Brass(真鍮)』が届きました】

ペンダントライト【ルイスポールセンの『PH5』限定色『Brass(真鍮)』が届きました】の画像

ペンダントライト【ルイスポールセンの『PH5』限定色『Brass(真鍮)』が届きました】

お客さんの住宅のダイニングテーブルに取り付けるペンダントライトが届きました。ルイスポールセンの『PH5』です。ポールへニングセンにより1958年にデザインされた「PH5」。シェードのカラーがいろいろあるのですが、現在、名作PH 60周年記念モデルとして、限定色で『Copper(銅)』と『Brass(真鍮)』が発売されています。(通常品よりちょっと値段が高めです)写真は『Brass(真鍮)』タイプ。シェードの表面の真鍮素材にポリッシュ仕上げが施してありますので、指紋がつかないように中身は見てないですし、手を付けていません。丁寧に作業用の手袋まで同封されていました。シェードの金属の光沢が通常のタイプとどんな風に違って見えるのか、取り付けた姿が楽しみです。しかし、プロダクトはもちろん、その箱もIMACみたいで格好いいですね。(取付の写真はHPから拝借しました)

【一括りに木材といっても使う部位で樹種もいろいろ】設計事務所の家づくり(川越)

【一括りに木材といっても使う部位で樹種もいろいろ】設計事務所の家づくり(川越)の画像

【一括りに木材といっても使う部位で樹種もいろいろ】設計事務所の家づくり(川越)

床はヒノキの無垢板(節なし)、壁は合板に塗装の上、杉の無垢板 目透かし張り(節なし)、造り付けダイニングテーブル、天板はタモの無垢材、枠はタモ集成材(塗装前)