2019年9月の記事一覧

2019年9月の記事一覧

魅力的な街【水郷 佐原(千葉県)の街並み】①

魅力的な街【水郷 佐原(千葉県)の街並み】①の画像

【水郷 佐原(千葉県)の街並み】①

江戸時代に利根川水運の集散地として栄えた佐原。利根川の支流の小野川沿いには、蔵や商家など古い建物が立ち並びます。

【蔵の内装リフォーム】蔵を現代の蔵(収納)として使うために(入間市)

【蔵の内装リフォーム】蔵を現代の蔵(収納)として使うために(入間市)の画像

【築100年の蔵 内装リフォーム】現代の蔵(収納)として使うために(入間市)

数十年ぶりに開ける蔵の中は、いらないモノで溢れていました。まずは、全部の荷物を蔵の外に出して、いるモノといらないモノの仕分け作業。

【この物語の家族が暮らすような家をつくっていきたい!】庄野潤三さんとその家族

【この物語の家族が暮らすような家をつくっていきたい!】庄野潤三さんとその家族の画像

この物語の家族が暮らすような家をつくっていきたい!

三冊の本とも作者の庄野潤三さんとその家族をモデルにした、丘の上の新しい家に住む家族の話。

【焼杉(縦羽目板 )の腰壁】倉吉白壁土蔵群(鳥取)

【焼杉(縦羽目板 )の腰壁】倉吉白壁土蔵群(鳥取)の画像

【焼杉(縦羽目板 )の腰壁】倉吉白壁土蔵群(鳥取)

白い漆喰壁と黒い板張りの腰壁が特徴的な倉吉白壁土蔵群 (2018/05)

「打吹玉川伝統的建造物群保護地区」倉吉白壁土蔵群(鳥取)

「打吹玉川伝統的建造物群保護地区」倉吉白壁土蔵群(鳥取)の画像

「打吹玉川伝統的建造物群保護地区」倉吉白壁土蔵群(鳥取)

倉吉の街は室町時代に打吹城の城下町として形成され、江戸時代には陣屋を中心とする武家屋敷や街道の結節点にあたる商業町として発展してきました。

我が家の子離れ・親離れ【子ども部屋=パーソナルスペース】

我が家の子離れ・親離れ【子ども部屋=パーソナルスペース】の画像

我が家の子離れ・親離れ【子ども部屋=パーソナルスペース】

子どもたちが大きくなって、寝相も悪いし、汗も滝のようにかくし、窮屈になったので、半年くらい前から子どもたちと寝る部屋を別々にすることに。

【利休の茶室「待庵」】 「建築の日本展」森美術館② 建築家の家づくり

【利休の茶室「待庵」】 「建築の日本展」森美術館② 建築家の家づくりの画像

【利休の茶室「待庵」】 「建築の日本展」森美術館②

一番の見所は、利休の茶室「待庵」が復元されていて、中に入ることができることだと思います。

森美術館「建築の日本展:その遺伝子のもたらすもの」に行ってきました。

森美術館「建築の日本展:その遺伝子のもたらすもの」に行ってきました。の画像

森美術館「建築の日本展:その遺伝子のもたらすもの」に行ってきました。

日本の建築を古代から現代にわたって、寺社建築から現代建築まで、すべてをまんべんなく網羅するような展示内容です。

【ごめんね。「がびちょう:画眉鳥」】我が家の庭でキレイに囀っている鳥は・・・

【ごめんね。「がびちょう:画眉鳥」】我が家の庭でキレイに囀っている鳥は・・・の画像

【ごめんね。「がびちょう:画眉鳥」】我が家の庭でキレイに囀っている鳥は・・・

最近、家の廻りで、きれいな声でさえずる野鳥がいます。高音で複雑なそのさえずりは、まるで、誰かと会話をしているかのような鳴きっぷり。とっても早起きで、朝の5時頃から大きな声で鳴いています。朝、野鳥のさえずりで目が覚めるのは結構、心地よい気分です・・・。

こどものための庭づくり 【こども陣地】庭のデザイン

こどものための庭づくり 【こども陣地】庭のデザインの画像

こどものための庭づくり 【こども陣地】

あのころは、あの家この家の庭を日暮れまで渡り遊んで町内の隅々までが体にしみこんでいたっけ・・・。

上野桜木町の住宅の小改造

上野桜木町の住宅の小改造の画像

上野桜木町の住宅の小改造

上野桜木町の3階建て鉄筋コンクリート造の住宅の小改造

【話をしないとわからない。地域のコミュニケーション】有機的な家づくり

【話をしないとわからない。地域のコミュニケーション】有機的な家づくりの画像

【話をしないとわからない。地域のコミュニケーション】有機的な家づくり

先日、地域の納涼会がありました。